※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

約10年ぶりにアルバイトを始めた女性が、職場での悪口や嫌味に不快感を抱いています。社会の厳しさに気づき、同じような経験を持つ人がいるか尋ねています。

約10年ぶりの仕事(アルバイト)、職場で人の悪口を聞くのがとても不快です。自分も言われてるんじゃないかと思うと余計に嫌になるし、その人の事を嫌いになりそうで、そんな自分も嫌になります。

産後から今までの生ぬるい環境に慣れてしまったからなのか、社会で生きていくのが結構つらいなあ。
人の嫌味妬みばっかりの世界がこんなにも汚く見えるなんて今まで気づかなかったです。

同じような方いますか?

コメント

mamari

お気持ちわかります😢

自分も言われていると思うと怖いです。
それ以上に怖いのは、誤解が誤解を呼ぶことです。
話を振られたとき、同意しても反論しても曖昧に濁しても…何か悪いことを招きそうな気がします。
相手の癇に障ったり、言ってもいないことを「◯◯さんが言っていた」と言われたり…

憎んだり嫌ったりすることが苦手なので、何とか少しでも危機回避したいと試行錯誤しておりますが、そちらに神経を使い過ぎると仕事の方で失敗しそうで怖いです😢