
4人の母です。もう30代後半ですが、たまにSNSを見ると若い子が赤ちゃん…
4人の母です。
もう30代後半ですが、たまにSNSを見ると若い子が赤ちゃんを産んで夫婦仲良く過ごしている動画や赤ちゃんを楽しそうに育児している様子などを見てなんだか寂しい?虚しい?気持ちになってしまいます。
隣の芝生は青いとは言いますが、よく見えるだけって事も分かってはいますが。
自分が初めて出産したのは27歳なってすぐ。
その頃から楽しいより大変が勝っていたように思います。
けど、やっぱり可愛くて子どもは望んでいて、4人なんて恵まれ過ぎなんだということも分かってはいるのですが。
望んでいた結果であっても、お互いにいっぱいいっぱいになってぶつかり合ったり、仮に子どもがいなくてもぶつかる事は避けられませんが。
なんだか今は疲れているのか気力がありません。
みんな楽しそうに見えて悲しくなります。
無理矢理頑張ろうって思うと余計疲れるし、どうやったら穏やかにマイペースに過ごせるのかなぁ。。
今から小学生たちは夏休みに入るというのに、気が重くて先が思いやられます…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなママリさんが羨ましいです🥹私も子供4人くらい欲しかったです。それに初産27、30後半には4人も産み終えてちょうどいいと思います🙆♀️
ママリさんの芝生もめちゃくちゃ青いですよ🌿✨️

:)
SNSなんていいことしか載せないですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうですよね!
SNSなんて気にせず自分が楽しめるようにしたいと思います!- 15分前

はじめてのママリ🔰
それはめちゃくちゃわかります。わかいのはつよいですよね
-
はじめてのママリ🔰
若さには勝てなくて悔しいですが😂自分も楽しみは見つけられますよね!
頑張ります。ありがとうございます😊- 14分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
周りと比較するのは本当に良いことないですよね✨
前向きに頑張ります!