
娘から、私パパ大好き!と言われる事が多くて、ママは?と聞いたらママは…
娘から、私パパ大好き!と言われる事が多くて、ママは?と聞いたらママはうーん…と言われました。
昔は逆のことを言っていて、でもパパこんなこともあんなこともしてくれてるよ〜娘ちゃんのことが大好きだからだよ〜と伝えてきました。
だんだん娘もパパが大好きになり、嬉しい気持ちだったのですが、今は逆になってしまい、夫は私が言っていた様には言ってくれないし、悲しくなってしまいます。
赤ちゃんが産まれてドタバタしているので、娘なりの甘えたい気持ちなのかもしれません。でもがんばれるだけがんばっているつもりなのでこれ以上無理だ〜と、自分のキャパでは2人子供は難しいのでは?と自己嫌悪です。
娘に、そういわれると大好きって言われないママは悲しくなるから、パパにだけ言ってあげてねと大人気なく言ってしまいました😭
- はじめてのママリ
コメント

nakigank^^
そう言って気を引いてるって軽く流した方がいいです。👍
でもそれでも悲しくなった時、パパにちゃんと私のことフォローしろや!💢って言いました。🤣

sakura
娘さんおいくつですか?
うちの子もパパ大好き期とママ大好き期が交互にきます!
つい最近別に怒られたシーンとかでもないのに「パパはちがうおうちにいって!」と急に言っててびっくりした&夫可哀想だな💦と思ってたところ、今は何でもパパがい〜い!って言ってます笑
お子さんの年齢によっては言葉をそのまま真に受けない方がストレスないですよね😂
えー!ママは娘ちゃんのこと大好きー!ぎゅー!ちゅっちゅー😚!とかふざけて終わりにするのが楽かもです(笑)
真面目に悲しくなっちゃうのは産後の疲れ&ホルモンバランスもあると思います!
私も一人目が赤ちゃんだった頃、私では泣き止まないのに夫ならケロッと泣き止むだけで号泣したことがあります。笑
今となれば睡眠不足で疲れてたからだなって感じです!
まだまだ睡眠不足の中、色々マイナスに考えちゃいがちですよね。
娘さんは絶対ママ大好きだし、そのうちママ大好き!って素直に言ってくれる時期がまた絶対来ますよ😊
ごめんなさいめっちゃ長くなりました!!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇♀️
娘は5歳です!sakuraさんのお子さんも色々と大好き期が変わるのですね!小さい子にはあるあるなんですかね😂
ママは大好きだよって伝えるの良いですね✨次はそのマインドでいってみようと思います!
確かに産後で生理前でもあるので、真面目に悲しくなってました💦いつかまたママ大好きといってくれる時期がくると信じて、深く考えずにいこうと思います!
励ましていただき、元気でました!本当にありがとうございます🙇♀️✨- 1時間前
-
sakura
5歳だったらまだまだ天邪鬼だったりしますよね😂
本当小さい子あるあるだと思いますし、娘さんのうーん…っていうの赤ちゃんが産まれてヤキモチとかママに対する複雑な気持ちが色々あった上での返答なら、自分の気持ちに向き合うのが上手なとても賢いお子さんだなーと思いました😊笑
産後&生理前のWパンチならもう気分の波と感情の振り幅が大荒れになって当たり前ですね!🏄️
お互いせめて手を抜けるとこは抜いて可能な限りに自分の甘やかしながらぼちぼちやっていきましょう〜🙌- 56分前
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇♀️間に受けずに流していいんですよね。これからは気にしないようにします!
ほんとフォローしろや!ですね😂私のこれまでのフォローはなんだったのかとなってます😭💢笑