※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の年少さん女の子の「友達と一緒に○○行きたいな〜」と言う、温度感(…

3歳の年少さん女の子の「友達と一緒に○○行きたいな〜」と言う、温度感(?)本気度(?)ってどんなものなのでしょう?
あと、それを相手の親に話す時ってどのくらいの温度感ですか?🤔

園バス停が同じ年少さんのお母さんとバスを待っている間、「タウン情報誌を見てる時、○○君(うちの子)と夏祭り行きたいなって言ってたんですよ〜」と言われて、私自身は嬉しくて割と本気にしてしまったんですが、その場でパッとイベントが思い浮かばず、約束もせず帰宅しました💦家に帰り着いてよくよく考えてみると、「一緒に行きませんか?」と誘われたわけではないし、LINEも知らないし、バス待ってる間のただの世間話だったのかな〜と…😅

息子は年中で幼稚園ではたまにその女の子と遊んだり、着替えを手伝ったり、降園後は他の友達も含めて週3で遊んだりしてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

そこまで本気ではないことの方が多いと思います🤔💦
多分その場ではそう思ってると思いますが、かと言って約束を絶対しなきゃ可哀想なレベルではないです!

親としては世間話程度で相手の親(親同士も割と話す方であれば)に話してしまうこともあるかもですが、だからと言って絶対約束したい、ふうには思ってないですね。(あくまで私は、ですが)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に行きたかったら誘ってくると思います。

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

そういうのって本当難しいですよねー😂
ただ3歳の女の子ならわりと本当に行きたいと思ってそうな気がします!
相手の方もはじめてのママリ🔰さんの反応を伺ってたのかもですね😊

はじめてのママリ🔰

年少さんでもしっかりしてる子もいるので、うちの子はそういうのしっかり意思表示するタイプだったので、ぜんぜん本気で言ってるとか有り得ます😁!
下の子は早生まれなのもあり、まだまだポーっとしてる部分があるので、たぶんちゃんと理解してないだろうな。という感じです😅
またその話題してみてはどうでしょう?
お祭りは何度か言ってるんですか?どんなゲームをしたかとか、何を食べたかとか。。😁
そしたら自然と一緒に行きたいねーの流れになる気がします笑