
旦那の友人が余命わずかで遊びに出かける頻度が増え、経済的負担が大きくなっています。お金がないのに遊ぶことに対して不安を感じていますが、自分の考えが正しいのか分からず、意見を求めています。
だいたいで説明します。
旦那の友達かま余命間もないのでここ1年は旦那と一緒に遊びに出掛けることが多いです。
最後やしと思い、許可してたのですがここ最近は遊ぶ頻度が増えらクレジットの返済もあるのに仕事に行かないのです。
余命があるので遊びまくりたい気持ちもわかりますがお金がないので怒ったら私が悪者みたいになります。実際怒ってしまったのですがいつ死ぬか分からへんからしゃーないやろと言われ何も言えませんでした。
ですがお金がないのにホテル泊まってレンタカー借りて出掛けるので毎回出費がかかります。
私がやはりおかしいのでしょうか?自分でもおかしいかも分からなくてみなさんの意見を聞きたいです。おかしいならはっきり言ってくださると幸いです
- まみ(5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
えええ、、、そのお友達って家族もいないし旦那さんしか友達いないんでしょうか??
いや、おかしくないです。
でも余命まもないっていわれたらなんとも言えないし、旦那さんの気持ちもわからなくはないし、、難しすぎます
ただ、まみさんはおかしくない。

おかな
ありえない、、、
いくら余命があると言っても1年もそんな生活して仕事行かないとか離婚考えます、、、

はじめてのママリ🔰
いくら友達の余命が近くても仕事行かないって意味がわからないです💦親とかならまだ分かりますが😢
旦那の同級生ももう亡くなってしまいましたが、病気で余命宣告されてもさすがに仕事には行ってましたよ😂仕事終わりにお友達の家に寄ることはおりましたが🙌

Riiiii☺︎
友達が余命宣告されてるからと仕事に行かず遊びにばっかりいかれてもこちらは生活もあるので困りますね。
実父の余命が宣告されても私も母も普通に仕事してました😣生活ありますからね。
いつ死ぬかわからないから仕事行かないで遊び相手してるのはまた話しが違いますし、何度も言うけど生活あるしそれが続くようだったらはっきり言って離婚案件です!

はじめてのママリ🔰
仕事はいかないと😱
そんなに頻繁に休んでいたら、
お友達がこの世から去った後、
居場所なくなりません?💦
言い方悪いですが、
旦那さんはこれからもまだまだ生きていく訳ですから、
今後のこともちゃんと見据えてもらわないと
困りますね🤔
怒るのではなく、
何が困るのかを説明する感じで
伝えられればいいのですが、
怒っちゃいますよねー😇笑

はじめてのママリ🔰
まみさんおかしくないです!むしろお優しいと思います。旦那さんが遊びにいっている間、まみさんはワンオペになるし、お子さんもお父さんとの時間を過ごせないのに遊んできていいよと言っているんですよね。それだけでとてもお優しいと思います。
そのお友達は家族はいなくて旦那様しかお友達もいないのでしょうか。それならもうお金を使って遊びにいくのも仕方ない気もしますが、自分の支払える範囲を超えてまでお友達も遊んで欲しくないと思います、、、。独身ならまだしも、旦那さんにはご家族いるわけですし。本当に大切な昔からのお友達なら、お金を使わない遊び方もできるのではないでしょうか。。余命宣告されて一年経っているならかなり体力も落ちてきているのではと思いますし、そんな遊び歩いているだけが思い出の作り方じゃないのかな、、、と思いました、、、。

はじめてのママリ🔰
余命まもないひとが、そんなにうごけますかね
はじめてのママリ🔰
でも仕事行かないのはおかしいです