
夫の帰宅が遅く、連絡がないことに不安を感じています。毎日連絡を求めると、夫は反発しています。皆さんの意見を聞きたいです。
夫は仕事は定時だと18時で終わります。
残業2.3時間あったりとバラバラで仕事場から家まで車で1時間かかります。
仕事終わったか連絡もなく23時頃に帰宅してきました。
仕事は20時におわりその後寄り道していたそうです。
こういう事が常にあります。仕事をまだしてるのか、事故にあったのか、どこか寄ってるのか私から連絡しないとわかりません。
これに対して仕事おわったとどこかに寄って帰るくらいは
毎日連絡してと言ったところなんで?と好きにさせろとの一点張りです。
皆さんの意見を聞きたいです。
ここで意見もらったことをそのまま旦那に見せようと思いますのでよろしくお願いします。
- ママリ
コメント

yu
一緒に生活している以上、ある程度の連絡はしてほしい派です。どこに寄ってるかまでは言わなくてもいいから仕事終わったよー、ちょっと寄り道して帰るから先寝ててーとか。その程度の気遣いはほしいですね。貴方のことを夫として大切に思っているから気になるのであって、気にされなくなったら終わりですよ。

ママリ🔰
連絡が欲しい理由は、ご飯の用意などがあるからですかね?
確かに連絡くれるのがベストで逆の立場なら連絡しますが、相手が違う意見で説得が大変であれば、無理強いはしないです。
帰ってくれば良いや、くらいに思っておきます。
その代わりご飯も別に温めたりしませんし、お風呂も知りませんし、帰るまで待たずに先に寝ます😂
-
ママリ
コメントありがとうございます!
連絡がほしいのは、朝7時半に家をでてから仕事の後にどこかに寄らないで家にまっすぐ帰ってくるのが月1くらいでほぼ毎日寄り道しているのと、音楽をやっていて交友関係も広く、行動範囲が広すぎるため何か災害など起きた時にどこにいるか予測もつかないためです。。- 5時間前

はじめてのママリ🔰
家で待ってる人のことを考えると、終わったの連絡くらいはしてもいいと思います。
どこかに寄り道するのとかは好きにしたらいいとは思いますが、報連相は大事なことです😓
車通勤で連絡がなければ事故の心配もしますよね😣
私も終わったの連絡はお互いに送りあってます!
旦那が寄り道するときは寄り道すると一言行ってくれますし、寄り道って言っても小一時間パチンコに行くくらいなので
どこの店に行くかも連絡してくれます
-
ママリ
コメントありがとうございます😭!
- 5時間前

さやえんどう
うちも、定時18時くらいです。
たいてい1~2時間は残業してるので、そのつもりでいます。
帰るときは「帰ります」と連絡来ますが、それまで寄り道してるのか仕事してるのか、正直言われないとわからないです😅
夕飯が必要かどうかと、急な飲み会だけは知りたいので、そこだけは連絡してもらってますよー。
-
ママリ
コメントありがとうございます😭!
- 5時間前

ママ🌈
今から帰る
買い物して帰る
って連絡してもらっています!😊
ちなみに、晩御飯の用意とかは関係なくです!
-
ママリ
コメントありがとうございます!!!🤝
- 5時間前

はじめてのママリ🔰
えっ?!好きにさせろというのはなんかやましいことでもあるの?ってなります🤣
仕事終わったら「おわった」、まだかかりそうという連絡が入れれるなら「もうちょっとかかりそう」など、多忙ながらも私の夫はラインしてくれます!帰り道も車でBluetooth繋いで通話してて近くなったらご飯温め直したりとかしてます!
夫婦なので"好きにさせろ"っていう言葉は違うのではないかなと思います🥲安否確認や夫婦としての連絡・共有のためにも報告するべきだと私は思います。好きにしたいなら独身に戻れば〜!って思っちゃいます😅
ぜひとも仕事終わったら直帰する愛妻家になってほしいものです🙂🫶🏻

ママリ
好きにさせろはありえないです!🤷
私は定時から数分過ぎたら「もう(会社)でた?」とLINE送っています...ご飯の用意とかなにもなくてもです。
寄り道でも残業でもなんでも、定時でも遅くなるでも絶対に連絡必要です。
元々うちの実家がこまめな位置情報の連絡が必要な家でした(だから私もそうなった感じですが😳)。
消息不明になったときに最後にどこにいたかがとても重要な情報になるからと、耳にタコができるほど言われました。
質問主さんの仰る災害時の予測もとても大事なことですよね。
大地震に限らず交通事故とか通り魔とかいつ起きてもおかしくないので、大事な家族なのであればどこにいてもこまめな連絡は必要かと思います。
何かあってからでは遅いです!
ママリ
コメントありがとうございます🤛🤛