※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

26歳のシングルマザーで、子供3人を育てています。生活保護を受ける予定ですが、就職活動は可能でしょうか。アドバイスをいただける方はいませんか。

26歳、子供3人のシングルマザーです。若くに子供を産み、今は小学3年生&2年生と2歳の子がおり、自宅保育をしていました。
今まで働いたことがありません。急な離婚になったこと、頼れる親族がいないこと、資産(貯金も)がゼロなことを考えて生活保護を一旦受けようと動いています。子供達を私1人でちゃんと育てていけるのか不安です…

同じような状態な方がいましたらどんなアドバイスでも良いのでお話が聞きたいです。
生活保護を受けた後、ケースワーカーさんに相談しながら就職を探すことってできますか?

コメント

たろうちゃん

同じ立場ではないですが、気になったので…💦

旦那さん名義の貯金や家も無いんですか?
名義旦那さんだったとしても、結婚後の財産は離婚の時分与されるって聞いたことあります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとございます。
    貯金や家もないんです…まさかこうなると思わなかったので途方に暮れています💦

    • 7月15日
ママリ

私は蒸発、連絡つかずだったので無理でしたが…

元旦那さんと話し合えるなら
3人を養育するための生活基盤を整えるために必要資金を出すのは当然であると主張。また養育費は子供が受ける権利であるので取り決めを行います。

持続可能な生活保持の為に

仕事探して収入確保

病児保育をはじめ安心して働ける環境の準備
支出を減らすために団地や母子寮などを探す、扶養手当など各種手続きを早急に行う必要があると思います。


考えてもしょうがないので動かないとー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    話し合える状態じゃないのでそこは厳しいのです…
    やらなきゃいけない手続きは進めています。
    考えてもしょうがない、本当にその通りですね。分かってはいるのですが色々なことが不安で苦しくて、、
    そんなんじゃだめですね。子供達のためにも頑張ります。ありがとうございます

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

ごめんなさい、ちょっと厳しいこと言わせてもらっていいですか?

3人のお子さんがいるのに貯金がないという状況が私の感覚からすると信じられません💦
仮に元ご主人の収入が低くて貯金ができなかったのであれば、それこそ働けばよかったのでは?
働いたことがないだけで働ける状態ではあるんですよね?
働いたことがないから生活保護!となるのは何故ですか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    収入は十分すぎるほどあったので働く必要がなかったんです。
    私もさすがに収入が低かったら働いています。
    理由は身バレ防止のためこの場では言えないのですが…
    働いたことがないから生活保護!ってわけではないです。下の子を保育園に入れたら働きます。それまでのつなぎです
    厳しい意見じゃないです、人それぞれ理由があってその理由が分からなかったらそうなりますよね…。すみませんコメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなりキツいことを言ってしまったのにご丁寧な返信ありがとうございます🙇‍♀️
    十分すぎるほどの収入があったのに貯金も資産も全くのゼロなんですか?💦
    たろうちゃんさんが仰っているように、旦那さん名義の貯金でも財産分与で半分もらえるはずです。それほど収入がある旦那さんなら、資産隠し持ったりしてそうですが、、、どうにか元旦那にも負担させたいですよね💦養育費ももらえないんですか?

    保護を受ければ保育園も優先的に入れるはずですし、そのお考えなら安心しました。

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、普通はそう思います。はっきりと言ってくださる方はしっかりしている方なんだと思います。コメントくださるだけで助かりますありがとうございます🥲
    そうなんですよね…役所の方や弁護士さんにも特殊な例なのでって言われたので難しいと思います。

    保育園の申請も出して就職相談もしながら進めています。頑張ります。

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    弁護士さんにも特殊な例と言われるということは、よほどの事情がおありなんですね💦元旦那さんから何も取れないとなると、本当に大変ですよね、、、

    深い事情も知らないのにキツいことを言ってしまって申し訳なかったです😢
    心から応援しています!頑張ってください!

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然キツくないです!ご丁寧に返信までくださってありがとうございます🥲
    暖かいお言葉とても身に染みます。上の子も育てながら1歳の子の育児って大変だと思います。あなた様もどうかご自愛くださいね。

    • 7月16日
あ

27歳子供3人の去年10月からシングルマザーになったものです!
子供は今年6歳、4歳、2歳になります。
貯金ゼロで離婚しました。
元旦那の金遣いが荒く貯金するどころか毎月赤字で鬱直前でした。
結婚している時からパートしてましたがその時の給料は1ヶ月2.3万円程度でした。
離婚してからは会社に相談して出勤日数、時間を増やしてもらい今は14万程まで稼げるようになりました!
離婚して1.2ヶ月ほどは母の家でお世話になりました。
毎週土曜日の夜は祖母に子供たちを預けて父のお店でバイトしています。

今は結婚している時よりも普通の生活が送れています。

主さんは頼れる親族が居ないということなので最初からフルで働いたりするのは難しいと思います😖
なのでおっしゃる通り生活保護を一旦受けてもらって
一番下の子を保育園に入れてまずは短時間のバイトなどを探して
慣れてきたら生活保護切ってフルで働ければいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    頑張っていらっしゃったのですね…お話とても参考になります。他にも頑張っているママさんもいるんだし私も頑張らなければと励みになります。
    14万程稼いで他母子手当➕扶養手当でとりあえずは生活できている感じですか?

    今日役所の方にも同じように言われました。そのような感じで頑張っていきたいと思います。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月16日
  • あ

    偶数月に児童手当
    奇数月に児童扶養手当がはいるので
    給料と合わせると月20万以上はあるので十分生活はできます!
    最初は大変だと感じると思いますが慣れてくるとそうでもないです!
    お互いち頑張りましょう☺️🙌

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんですね、そういうお話を聞きたかったのでとても助かります。
    最初は大変でも慣れますよね、、深く考えすぎて自信がなくなっていたので、あさんのコメントに安心しました。
    頑張ります!あさんもお身体に気をつけながら頑張ってください☺️

    • 7月16日