※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近ママ友が欲しい人には2種類がいるって思いました😀1つは、子供の遊び…

最近ママ友が欲しい人には2種類がいるって思いました😀
1つは、子供の遊び相手が欲しいパターン
2つは、そのママと仲良くしたいパターン

私は、人付き合いが苦手なんですけど小さい時は社交性な母のおかげで友達家族とよく旅行にいったりキャンプ、花火
本当に友達とたくさん遊びに行きました!
私も子供ができたら子供同士一緒に遊ばせて背丈が同じ同士が並んでるのが可愛くて可愛くて一緒に写真撮ったりお揃いのものつけたり、とにかく子供の仲良しのママと連絡を取り合って子供同士を遊ばせたい派です😀!あこがれがありました😂あわよくばそのママと、ある程度仲良くなれたらいいなーとは思いますがどちらかというと子供をほっといて話したい!とかではなく遊んでるところをずっと見てたいなと思います😂
最近ご近所さんにすごく積極的に誘ってくる人がいますが子供がいなくてもお茶しようとか遊びに行きましょうというので、この人は子供ありきの付き合いじゃなくて私と話したいんだろうなーと思いました。
最近二人園で連絡先を交換したママは、子供が仲良しで遊びたがるので遊びませんか?って人が一人、女子会しましょ〜!美味しいカフェいきましょう!と誘ってきた人が一人、
そのママを観察してると仲良しのママが欲しい人なのか、子供だけで遊びせたいのか、すごくよくわかります😂
だいたいママ同士で仲良くしたがる人は話し込んでて全然子供見てないし、子供のこと見てたいのにベラベラ横で喋りかけてきて、なんだか難しいなって思いました…笑

コメント

ママリ

私のママ友はみんな、子供同士遊ばせてお揃いの服着せたりする時もあれば
親同士でランチに行って相談しあったり
ゆっくり話したりする時間つくったり
その時によって違いますかね😆✨

子供同士が仲良いので
みんなで一緒にBBQしたり
〇〇狩りに行ったりするときもあれば
子供が幼稚園に行ってる時は子供抜きでママ達とランチしたりする時間も楽しいです✨