※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

毎日小学校で疲れているため、20時には眠っていたが、最近は21時過ぎても眠れず悩んでいます。アドバイスをください。

毎日小学校で疲れているせいか20時には気絶するように眠っていたのですが、最近眠れない様子で21時過ぎても眠りません…悩んでいます。アドバイスいただきたいです。

コメント

保育士3kidsママ🐾

きっと身体が慣れてきたんですねー!無理やり寝ろって言っても無理だし帰ってきて夕寝してるわけでもないならどうしようもないかと。。毎晩12時越えるとかなら不眠で病院行った方がいいかもですけど!
うちは8:30には布団に入りますが寝付くのは9:00〜9:30ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊同じくらいですね!

    • 7月15日
m a ★

初めは慣れない学校生活で
疲れてたけどリズムに慣れてきて
体力もついたからかな??
うちの息子も1年の初め頃は
20:30までに寝てて
ある程度過ぎたら
21:30までには寝ますが
寝る時間遅くなりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体力がついてきたと前向きにとらえます!ありがとうございます😊

    • 7月15日
しぃ

息子も最近慣れてきたのか、20時半前に寝るよーて言っても寝付くのは21時〜21時半です😂遅い時は22時までくっちゃべってるのでイライラして寝なくてもいいけど口閉じとけって言ってます😂😂
早く寝かすなら勉強させて頭を疲れさすか、出かけて体を動かして疲れさせるしかないのかな?と😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😭こっちは仕事で疲れてねむいのに!ずっと喋るからイライラです🤫

    • 7月15日
Mon

21時過ぎても眠れないのは別におかしくないので、気にしなくて良いと思いますよ。

うちの子は普通に22時まで眠れません。
あまりに眠れないので、眠りやすくする薬飲んでるくらいです。


もし、あまりにも悩まれてるなら自動精神科に相談しても良いと思いますが、そこまでじゃないですよね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまでではないです、いまのところは🤫ありがとうございます😊

    • 7月15日