※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

職場での相談です。私の職場では、事務職が私を含めて2人しかおらず、も…

職場での相談です。
私の職場では、事務職が私を含めて2人しかおらず、もう1人は先輩です。そのため、業務でわからないことがあると、その先輩に確認するしかありません。
できるだけ忙しそうなタイミングを避けて声をかけるようにはしているのですが、私は先月復職したばかりで、仕事内容も一部変わっているため、どうしても質問や確認したいことが出てきてしまいます。
質問の内容はなるべくまとめてから聞くようにしていますが、何度も声をかけるのが申し訳なくて、少し気になっています。
皆さんなら、こういう状況で先輩にどのように接しますか?アドバイスをいただけると嬉しいです。

コメント

うたう

私なら、すぐ聞いてしまいます!笑
後で聞くと忘れちゃうし、きっと先輩本人も今聞くの?みたいな反応されても嫌だし。
忙しそうなら、やはり、タイミング見計らってなるべく早めに聞きますね。
ミスしたくないので。

まあこ

私は自分の頭の中整理して、本当にわからないことだけ後で時間ある時に聞きます!