※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

年少で発達グレーの子供がいます。子供から席替えをしたという話をよく…

年少で発達グレーの子供がいます。
子供から席替えをしたという話をよく聞きます。実際に入園当初から席が変わってました。
みんなではなくてうちの子供の席の周りだけです。
周りのお友達に迷惑かけてるからだと思います。参観日も酷かったです。
様子を先生に聞いてみたら、お友達にやめてと言われる回数が増えたと言われました。

最悪活動に参加できなくてもいいからとにかくお友達に迷惑をかけないでほしいです。
聞いていて心苦しいです。

コメント

ぺんちゃん

年少さんくらいの年だと、周りの大人の言動がかなり大事かと思います。例えお子さんが周りの子に嫌なことをしてしまっても、先生の声掛けにより周りの子たちは上手くフォローしてくれたり、過剰な反応はしません。先生には、本人が嫌がる様子なら一斉活動に無理に参加させなくてもいい。周りの子たちの迷惑にならないように対応してほしい。この様な特性がある子なので、本人もツラい思いをしないように周りへの言葉掛けに配慮してほしい。など、思っていることを伝えたらいいと思います。
席替えを繰り返すことにより、お子さんと相性の合う子が見つかるかもしれません。お世話好きな子が、やたらと構ってくれることもあります。