※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産後の入院5日間、夜から朝まで赤ちゃんを預かってもらうのってどうな…

出産後の入院5日間、夜から朝まで赤ちゃんを預かってもらうのってどうなんでしょうか?
最近第1子を出産し、朝から夜までは自分でお世話して夜だけは看護師さんに預かっててもらっています。
周りは入院してる今しか休める時間ないから夜だけでも甘えれる時に甘えときな!と言ってくれるんですが母親になったからには。と責任を感じたり預けている間は赤ちゃんに対して罪悪感があったりします。
ですが周りの言うように退院してからは嫌でもお世話しなきゃいけないし休める時間は少ないだろうし体を休めれる時に休めれた方がいいのかもとも思ってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も夜21時〜朝7時まで預けていました!!授乳の時間になると夜中でも呼ばれますが、全然預けても大丈夫だと思います!ってか預けてください!👶🏻

はじめてのママリ🔰

ご出産お疲れ様でした!!
わかります🥲
私も強い使命感で預けられませんでした、帰ったら寝れないんだし甘えられるところは甘えた方がと言われましたが帰って困るのも嫌で😓
結局預けても預けなくてもどちらも正解なんだと思います!

みい

おめでとうございます✨️
私も入院中は夜~朝まで預かってもらってました!
退院したらゆっくり出来る事も少なくなっていきますし、身体もボロボロだと思うので預けて休んでください🥲

はじめてのママリ🔰

今後の人生、もう2度とそこまで安心して預けられる環境はないですよ☺️
あずけましょ🫶

なな

全然預けていいと思います!!
私も下の子のときはここぞとばかりに夜預けてましたが、夜の赤ちゃんがどんな様子なのか(よく寝るのか頻繁に起きるのかなど)を知るためにも1日でいいから朝まで同室してねと言われて入院中1日は一緒に過ごしました!

はじめてのママリ🔰

預けてもいい!と分かっていたので1晩お願いしようと預けたら、絶対うちの子!っていう泣き声聞こえてすぐお迎え行きました🥲預けれるなら預けていいと思いますよ🌷