
生後9ヶ月の赤ちゃんにおやつを与えるべきか悩んでいます。おやつとして何をあげるのが良いでしょうか。
生後9ヶ月になったばかりで、最近3回食始めました。
おやつをどうしようか悩んでます😓
離乳食は大体1食160〜180g、多いと200gぐらい食べてます。食後のミルクは飲んでおらず、寝る前と夜中にあげているのみです。
離乳食は7時、12時、17時にあげていて、今現在はおやつはあげていません。体重の増えは悪くなく、標準ぐらいは増えています。
離乳食と離乳食の間でお腹が空いている様子はないですが、時々赤ちゃんせんべいなどをあげると食べます。
離乳食と離乳食の間が結構空くので、おやつあげた方がいいでしょうか?あげるとしたら、どういったものをあげていますか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

コーラ大好きママ
バナナとかどうですか?
私も、お腹空いてなさそうで体重も大丈夫そうだったら、毎日はあげなかったです。掴み食べの練習がてら、お菓子とかあげてましたよ!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
掴み食べの練習がてら、いいですね✨バナナは加熱せずに与えたことないんですけど、もう大丈夫ですかね?上の子の時どうしたか、記憶がなくて…😅
コーラ大好きママ
バナナはまだ加熱した方が良いかもですが、月齢に合わせたお菓子や蒸しパンとか🥰
はじめてのママリ🔰
わかりました☺️💕やってみます!
ありがとうございます❤️