※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

パニック発作でしょうか。先週から急に息苦しさを感じ、不安で緊張して…

パニック発作でしょうか。
先週から急に息苦しさを感じ、不安で緊張して息が上手く吸えない感じが続いています。
ずっとではないのですが、一度息苦しさを感じると長いです。肩と首も痛くて、胸が詰まっているかんじがします。
病院に行った方がいいでしょうか。。

コメント

ママリ

発作ぽい気はしますね😢
肩と首が痛いということは血行不良で呼吸が浅くなって動悸になってる場合もあります💦
もしくは、自律神経の乱れですかね。
慢性化してパニック障害になっては怖いので受診しても良いと思いますね。

個人的な経験としては心療内科よりは漢方で改善するかどうか様子見される方が良いのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね...!温めたりするとまた変わるでしょうか💦
    一応先週から漢方を飲んでみているのですが、もう少し様子見してみようと思います。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    あくまで個人差あると思いますが温めるとマシになると思いますよ!
    自律神経整えるストレッチすると私は落ち着きます😊

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私も同じ感じでパニック起きちゃいます🥺
ひどくなると動けないレベルになってしまうのと、メンタルクリニックの受診をお考えであれば、新規の予約が1ヶ月先は当たり前なので早めに動かれる方がいいと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    動けないほど苦しくなるということですか?😭それって内科などでみてもらっても異常がないものなんでしょうか...!
    1ヶ月先は長いですね💦検討してみます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合、不安障害と診断されましたが、大丈夫だろうと思いドラッグストアで漢方を買って凌いでいたんですが、徐々に悪化して行って予期不安も出てくるようになり、吐き気や血の気が引くような感覚と体の脱力があって一時寝たきり状態になりました😭
    内科的には異常といえば貧血で貧血でも自律神経は乱れやすいらしいので、今は内科で貧血を治療してもらってます🥺

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自律神経の乱れからなので、自律神経を整えることをすれば、少しは落ち着くと思います🥺
    深呼吸(4秒かけて吸って、6〜8秒かけてゆっくり吐く)、爪の横(薬指以外)に副交感神経(リラックス効果)を刺激するツボがあるので揉んでマッサージしてみる、夜更かしは自律神経が乱れてしまう原因になるので気をつける、カフェインを摂らないようにする、あとはYouTubeなどで寝たままできるヨガやストレッチもあるので体を動かすのが辛い時はこれも取り入れると効果的です☺️
    辛いと思うので無理なさらず🥲

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下にお返事してしまっていました💦
    色々教えてくださってありがとうございます😭すごく不安だったので助かりました...!
    無理せずできることをやってみます☺️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

そうなんですね💦それはお辛かったですね😭
私も貧血で今鉄剤飲んでいるので、貧血もあるのかもしれないです...!
ひとまず今不安ですができることをやってみます🥲ありがとうございます!