
コメント

こまるみさん🐈
うちの長男がまさにそれです😭
落ち着きないし先生の話も聞けない、興味ない活動になると違うことするなどなど、、そしてテンション上がるとすぐ調子に乗って周りが見えなくなるんですよね。
こんなので小学校に上がったら…学年が上がるにつれだんだん周りの子も息子が鬱陶しくなってクラスに居場所がなくなって不登校になったらどうしようとか、そんなことまで考えてしまいます。
こまるみさん🐈
うちの長男がまさにそれです😭
落ち着きないし先生の話も聞けない、興味ない活動になると違うことするなどなど、、そしてテンション上がるとすぐ調子に乗って周りが見えなくなるんですよね。
こんなので小学校に上がったら…学年が上がるにつれだんだん周りの子も息子が鬱陶しくなってクラスに居場所がなくなって不登校になったらどうしようとか、そんなことまで考えてしまいます。
「男の子」に関する質問
生後2ヶ月、男の子です。 皮膚科で脂漏性湿疹、脂漏性皮膚炎と言われ、お風呂後の保湿でヒルドイドローションを頭皮全体に塗っています。 朝起きてもぺたっとしている(特に大泉門のあたり)のですが、濡れタオルか何…
2歳半になる男の子がいます 元々かなりのヤンチャなのですが最近さらにひどく でもかかり本当にイライラしてしまいます。 まーったく言うこと聞かない、、 下の子を突き飛ばすおもちゃで叩く、乗っかる、注意しても聞かな…
子供が、幼稚園の同じクラスの男の子に体を触るなど嫌がらせを受けストレスで円形脱毛症になり登園拒否になりました。 その子が越境して来て小学校が一緒になるので、逃げようとこちらも越境して隣の小学校にしようかと思…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
同じ悩みです、、
先生から、指摘はありますか?
本当にいつ落ち着くんだろうと思います、、
うちの場合家だと割と落ち着いてたりします!
こまるみさん🐈
長男は落ち着きのなさもありますが集団生活でもなかなか指示が通りにくかったり、会話が一方的だったりするのでこの4月から週1で療育に通っています。そのためか今年度からはそこまでキツく指摘はされなくなりました。
家では好きなことできるし、視覚優位なせいかテレビ見てると大人しいんですよね、、でもやっぱりテンション上がると暴れてます😓
はじめてのママリ🔰
似てるなぁって感じしてます!療育は自発的に行きましたか?
わかりますわかります、、テレビ見てたりスマホいじってると大人しいですよね。
お買い物とかはどうですか?
こまるみさん🐈
元々、この子は集団生活出来てないだろうな〜って思っていたので、担任の先生からのお話を聞いてこれはもう行けるなら療育に行こう、と決めました。
買い物では、勝手にどこかへ走って行くというのはないです。一応ちゃんとついてきてます。でも大好きな時計を見つけると早歩き!しばらく居座ってます🤣
はじめてのママリ🔰
療育どんなことするんですか?
保育園終わった後とかでしょうか?
市の検診で引っかかったことはありましたか?
何度も質問すみません😢😢
こまるみさん🐈
まず、市の一歳半検診ではバイバイ&パチパチしない、応答の指差しできない、言葉の遅れを指摘されました。2歳まで様子を見ていましたが、かかりつけの小児科に相談して言語リハビリに月1回行くことになりました。
3歳からは言葉よりも集団生活・こだわり・多動が気になってきたため、言語リハビリから療育に鞍替え。週1で平日の午前中通っています。送迎は親。今月から私が育休復帰するので送迎シフトを考え中です😅
療育では少人数での集団生活、個別に課題をこなす、みんなと仲良く遊ぶ、などを楽しみながらやっています。
劇的に何か変わった、というよりも「この子はこういう子だから、声かけはこうした方がいいよ」などアドバイスをもらえるのでありがたいです。日常の困りごとなんかも療育の先生に相談できます。