
母親のこと好きだし感謝してるけど時々出る嫌な発言に不信感を抱きます…
母親のこと好きだし感謝してるけど
時々出る嫌な発言に不信感を抱きます。
みなさんもありますか?
この前、クリエイティブな妹と比べて私は何も出来ないな。と話したら、子供を育てて立派じゃない!子供が大きくなったら何かできるように準備したら良いじゃない!励まされたのですが
過去に母と歩いていて友達に会い、子供を紹介したら
「変な名前でしょー?」と言われたり(名前のことに関して言われたこと無し。なので突発的に出たのかと思いますが)
偶然飲食店で声をかけてくれたお友達の親に「声かけてくれてありがとうございました。会えて嬉しかったです。」と話したら待ち合わせで先に席にいた母に
「何が声かけてもらえてありがとうだよ。わざわざ言わなくて良いよ」とか言われたり…他にも色々…
元々母はドライで気が利くタイプじゃ無いし、人に関してそこまで興味なく、今も私が会いに行ったりした時に子供達のお世話などしてくれる程度なのですが
なんかそんな母にわざわざ会いに行く自分もなーと時々思ってしまいます😅
- えみり(1歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
お母さん何型ですか?
うちABなんですが、そんな時良くあります🥹

はじめてのママリ🔰
あーわかります、あるあるです😂
親とはいえ別の人間なので、、と割り切ってますが、嫌な気持ち&実親なのにと悲しい気持ちになりますよね。
私は兄がいて、私の子どもは男の子なのですが、「やっぱ男の子がかわいいよ!」等とゴリ押しされ、あなたの娘である私は一体...とよく感じます🤣
ちなみに上の方のコメント見て、うちの母もAB型です😳笑

ママ
昔からドライならそういう感じでしょうね💦
自分の娘だとしても、ネガティヴな発言が面倒とか思ってる気がします。
私の母は真逆でメンヘラなタイプなんですが、自分が親になってからさらに不信感や嫌悪感がすごくて母親として見れません。
うちは実家から近いのでよく会いますが,自ら会いに行くとかはあまりしなくなりました!
親だけど私には親がいないって気持ちで生活してます。親こと考えるとつらくなるので。
たまに会う時は職場の上司的な気持ちであってるかも笑
えみり
うちはO型で、私はBです。
なんか余計な事言っちゃう感じで私も自分の事だとちょっと出ちゃう時あります😅