
ペットを飼っていたけど、諸事情で飼えなくなり、手放したという方いら…
ペットを飼っていたけど、諸事情で飼えなくなり、手放したという方いらっしゃいますか?
辛い思いを思い出させて申し訳ないですが、手放した経緯、どのように里親を見つけたか等教えて頂けませんか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那が飼ってたペットで私はアレルギーなので手放しました!
義実家で飼ってあげるとのことだったので今は義両親が飼ってますが、そうなる前はジモティとぺっとのおうちに投稿していました。
ただ虐待目的の人もいるので気をつけてください。(特に単身の男性はやめた方がいいです)

プルーン
小動物ですが、離婚をきっかけに家を出なければならず、数匹里親さんに出しました。
里親さんを見つけるサイトがいくつかありましたが、その中でも免許証のコピーがお互い必要で、条件等も決められてその人のレビュー等も見れるものがあったのでそこで探しました。
1人目の応募で決めず、何人か応募があった際は全員と条件の確認、メールの態度や家族構成、持ち家か賃貸か、病院は近くにあるか、等確認させて頂き、この人なら大丈夫だと思う方に決めました。
条件として、繁殖目的としない事、1年に1度は写真付きの連絡を頂けること、譲渡後すぐに健康診断を受ける事、その際病気が見つかってもきちんと対応して頂くこと等を条件とさせて頂きました。
それから6年たちますが、毎年それぞれのご家庭からちゃんと写真が送られてきて、やりとりをさせて頂いてます。
里親さん選びは慎重にしないと、虐待や繁殖目的の方も沢山いらっしゃいます。
やりとりをするうちに人間性は見えてくるので、焦らずこの人なら大丈夫そうだと思える方と出会えるといいですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
やりとりをするうちに人間性が見えてくる…そうですよね。
私も可愛がってくれる里親さんを見つけたいです。
里親さんを見つけるサイトですが、可能な範囲で構いませんので、教えて頂けないでしょうか?- 6時間前
-
プルーン
ペットのおうちです!
6年前なので今はまた使用が変わってるかもしれませんが、当時はお互い譲渡の際免許証のコピーが必要で、
相手のプロフィールに応募した件数等も見れたので手当り次第応募してるみたいな方は避けられました!
単身かファミリーか、どこ住みか等も把握できるので利用した感じ問題なさそうでした。
返信がめちゃくちゃ遅い方とかだと、仕事が忙しいのかな、だとすると家を空ける時間が多そうで不安だし、逆に餌の質問やケージの大きさ等の質問をくれる方は真剣に探しているんだと分かりますし、向こうから色々聞いてくれる方の方が好印象でした☺️- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
サイト含め、アドレス等とても参考になりました。良い里親先を見つけたいと思います。- 3時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
虐待目的がこわいこともあり、サイトに掲載するのを躊躇していました。。
はじめてのママリ🔰
1番良いのはファミリーで、あとは定年後の夫婦とかが良いと思います!
単身は要注意です💦
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
ファミリー優先にしたいと思います。
単身は注意します!
ありがとうございます!!