※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ほんとに旦那と意見?が合いません笑笑私は掃除が嫌いだし物が多いのも嫌…

ほんとに旦那と意見?が合いません笑笑
私は掃除が嫌いだし物が多いのも嫌いで生活感がない家みたいのが好きです。
母も同じようなタイプでインテリアとかこだわってますが必要ないものは置かないタイプです。
高校のときに両親が離婚して母は賃貸を3回くらい引っ越してるので定期的に見直してるのもあると思います。
ただ旦那は産まれてからほぼずっと一軒家暮らし義実家は綺麗にしてるもののものが多いです。
よくわからない小さいガラス細工何かのおまけのフィギュアが大量にあったりテレビボードに大量の写真とか…
そんな義母と旦那はまぁあったら何か使うよね?貰ったものは捨てられない。タイプで私はいらないものは即捨てたいです。
今も3ldkの一軒家に住んでるんですが1つは寝室、1つはおもちゃ部屋、もう一つは物置部屋(子供部屋予定)物置部屋にはほんとは何も置きたくないんですが旦那が賃貸時代使ってたソファやガラステーブルを置いてます。ただエアコンもないし部屋に入る機会がないので全く使ってません。
処分したくても2階にあげるのに引越し業者さんがソファの脚を外してくれたりで大変だったので1人じゃできないし旦那も全然やる気がなくほんとに嫌です😭
みなさんはどんな感じですか?

コメント

バニラ

私も物を極力置きたくないタイプでシンプルにスッキリ暮らしたいと思ってます
旦那は捨てられないタイプで空箱なども取っておいたり旦那の部屋の引き出しや棚はいつのまにか細々したもので溢れかえります
捨てたい衝動にかられるのを我慢してます😅

はじめてのママリ🔰

私は実家が片付けられない系の物大量の家だったので、トラウマで反動で物が多いのが無理です。
旦那は物に執着がないタイプで助かってます。
が、今現在は子供のおもちゃがたくさんあってゴチャゴチャしていてストレスです🥲

この価値観が合わないとしんどいですよね…ソファとかはジモティや買取業者さんに来てもらっては?うちもソファとテーブル持って行ってくれましたよ!