※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

軽い筋トレを始めたのに体重が増え、運動の意味がないのか食生活が影響しているのか疑問です。

素朴な質問🔰😂
体重が増えたので軽い筋トレ(と言うよりストレッチの延長?🤣)を初めたのに体重が増えると、軽い筋トレの意味って何もないなーって思うのですが🤔

食生活が今まで通りだと、運動の意味って無意味ってことですか?🤣

コメント

i ch

明らかに運動を無意味にするような食生活ならそうかもしれませんが、
体重より鏡で身体がどう見えるかで考えた方が良いって聞いた事はあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに見た目は大事ですよね!
    ただダイエット始めて体重増えるとモチベーション上がらなくて🥹
    やはり食事制限もしないとですよね😭

    • 7月14日
deleted user

脂肪より筋肉の方が重いので、体重増えて体が引き締まった(見た目が変わった)ならやる意味はあると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それくらいの感じだと、かなりストイックに筋トレしないと筋肉増えないですよね🥹
    自病で足の関節に負荷がかかる運動出来なくて、どうしてもストレッチの延長の運動ぽいことしか出来なくて😭

    • 7月14日
mm

普段全く運動しない私が筋トレすると初めは体重増えますよ🙆‍♀️
そのまま継続したら減りはじめます!
筋肉が少しはついたんだなーっておもってました!!笑