※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

入学してから娘の口調がどんどん悪くなってます。反抗期みたいな感じで…

入学してから娘の口調がどんどん悪くなってます。反抗期みたいな感じで、ちょっと指摘しただけなのにすごく怒ってきたり。ウザいとかうるせーなぁとかどこで覚えてきたのって感じです。
学校も最初は楽しく行ってたのに、最近は授業がつまらない、遊ぶ時間が少なくて疲れるって愚痴ばかり。頑張ってるねって日々寄り添ってますが、ネガティブな事ばかり言うのでこちらもイライラしてしまいます。
親としてどう接するのがいいんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも小学生になってから口悪くなりましたよー🤮
誰がそんなこと言ってんの?やだー
そんな言葉使わないでと、
注意してますが
きっと学校ではみんなでいいあってるんでしょうね、、
そのうち中指立てるしねポーズはやりますよー😒💧

授業つまらんとか学校つかれるとかは一年生のときすごくいっていましたが、
まだ入学したばかりで 仕方ないと思います☺️今三年生ですが、
学校たのしい!はやくいきたい!テストがんばる!ってなりましたよ☺️
担任によるかもですが、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりクラスメイトの影響なんですかね😭女の子なので汚い言葉使ってるのがすごく不快で…
    早く行きたいとか言われるの、めちゃくちゃ羨ましいです🥺🙏

    • 2時間前
みい

小1あるあるですね🫠
園児と全く生活スタイル変わるのでそれに最初は疲れると思います!!
そのうち慣れますよ!
口はうちも小学校から悪くなりましたがもお怒るのも面倒なので無視してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ慣れないんですかね😭口悪いのが生理的にすごく嫌で、つい文句言ってしまいます…

    • 2時間前