※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chi
家族・旦那

夫に共感してほしい!女心がわからない夫にどう伝えればいいのでしょうか…

夫に共感してほしい!女心がわからない夫にどう伝えればいいのでしょうか?

夫は男4人兄弟の末っ子だからか女心がわかりません。
それでも甘い言葉や共感の言葉はありませんが、こちらの嫌なことを言わないところがいいなと思って結婚しました。

しかし親になり子育てをしていて自分に余裕がなくなると、共感してよ!気にかけてよ!と思う場面がたくさん出てきました。

今日も夜泣きがすごくて1時間おきに起きて対応していたことを話したのですが、うんうんと話は聞いてくれたのですがそれだけ。また私には言わず、息子にたくさん眠れるといいねと言葉をかけて仕事に出て行きました。

独身の時は思わなかったけど、自分に余裕がない今は大変だったね、無理せずゆっくりしてねなどの声かけが欲しいなぁと思ってしまいます。


これは女兄弟がいないから?性格?
それとも娘だったらいつか女心が少しはわかるようになるのでしょうか…
みなさんの旦那さんはいかがですか?


そして…そんな夫を選んだのは自分なのも承知です。
女心が簡単にわかるものでもないのもわかってます。
こちらも男心をわかる努力をしないといけないのも理解してます!

その上で、この気持ちは伝えていいのでしょうか?
皆様はこのような経験ありますか?
皆様だったらどのように伝えますか?

コメント

ma

女心男心の問題じゃないのかなぁと思います🤔
他人ですから察する力が高くない限り、基本的には念じたところで伝わりません😅
聞いてくれるならはっきり言わないとわからないんだと思います😣

私も産後悩んだけど、言えばいいだけだと気づいてから楽になったし、夫もわかるようになりました👌
気持ちをしっかり伝えることが大切だと思います😊

  • chi

    chi


    確かに察して欲しいは無理だし、こっちがモヤモヤするだけですよね😭
    大変だったと伝えたら共感して欲しいと伝えたらいいでしょうか?

    • 8時間前
  • ma

    ma

    それで大丈夫だと思います😊
    私は、本当大変だし、眠いし、辛いし、労って!!って言ってました😂

    • 7時間前
  • chi

    chi

    夫が嫌な気持ちにならない言葉を選んで伝えてみます☺️ありがとうございます!

    • 7時間前
カナ

男の人は察するということが
できないみたいです 🥺
仕事も大変だとは思いますが
chiさんは昼夜問わず
お世話をしています。
まとまった休みも取れないでしょうし
もう少し気遣いをして欲しいですね。
なので きちんと伝えるしか
ないですね 🥺💭

男兄弟ばかりだと 女の子への
扱い 足りないところも
あるかと思います。
私の旦那は次男で妹が1人居ますが
男のように扱って
たまにその乗りで
私に来たりするので
怒ったこともありました 😂笑
あとは 男ばかりの職場で
同期の人と仲良くしたあとに
私との生活に戻ると
やはりその乗りで来られますね ...
もっと丁寧に扱って欲しいと
伝えました 😂笑

  • chi

    chi


    察してもらおうは無理だと私も最近気付き始めました😭こちらの思いだけではなく、お互い察するのは難しいですよね。
    夫も友だちも職場も男性ばかりです…
    女心がわからなくてもお互い歩み寄ることはできますね!素直に伝えてみようかなと思います🙆‍♀️

    • 8時間前
ままり🔰

毎日お疲れ様です🥹

うちは三人兄弟の末っ子です!
本当に優しいんですが、付き合ってる時からありがとうすら言えない人でした😭
その度にありがとうは?って子どもに言うかのように毎回しつこく言ってました🫠7年以上たった今、ありがとう言えるようになりました(笑)

それと同じで、つわりだったり、マイナートラブルだったり、しんどい時やわかって欲しい時はハッキリ伝えるようにしてます😇
言わんでも分かってよって思うけど、それは無理みたいなので、きつい言葉になっちゃっても言うようにしてます😌
そしたら、最近は休みの日は少し気にかけてくれるようになりました🥺疲れてる時はダメダメですが🤣

chiさんが爆発しちゃう前に思ってる事や助けて欲しいことを優しくもハッキリ言ってもいいかもしれません!
うちの場合やんわり伝えると分からないみたいです😇

  • chi

    chi


    全く同じでびっくりしました!
    ありがとうが言えず…義実家に行ってもお母さんにありがとうを言わなかったです!
    まさにつわりも生理も…ただ今回は第一子なのでなんとか自分で乗り越えましたが、今後長い育児の中で爆発してしまう前に伝えるのが良さそうですね🙆‍♀️
    私自身もはっきり言うのが苦手なんですが…やんわりではなくはっきり!伝えるのが頑張ってみます!!!

    • 7時間前
  • ままり🔰

    ままり🔰


    少しずつでも大丈夫だと思います☺️
    応援してます🤝

    • 7時間前
  • chi

    chi

    ありがとうございます💕

    • 7時間前
ママリ

女心云々よりコミュニケーションの問題かなと思いました。
察して欲しいと悶々としているなら、甘えてみては?
私はあなたがこういう言葉を言ってくれれば頑張れるんだよ〜、だから言ってね💕とか。
今疲れてるから優しい言葉かけて。分からないならAIとかで調べてよ〜‼️笑とか。
なんなら調べて見せても良いと思います。世のママたちの言葉だよ‼️と。

  • chi

    chi


    なるほどです…甘え下手でそのようなことはしてこなかったかもです😭
    言えるかは分かりませんが、自分なりの言いやすい言葉考えてます😭

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

うちの旦那も三兄弟の末っ子なんで、気の利いた言葉何も言いません!
要求したら、逆ギレしてきて、chiさんのご主人よりだいぶ酷いので、もうなおることはないなー!これも個性と思ってます😅😅
性格もあるかもですが、末っ子って結構そおゆう人おおいかなーって思ってます😂
私は長女なのもあるのかわかりませんが、あんまりメンタルに来なかったです!
ただ、末っ子旦那って指示には従いますよね?笑
それでいいやー。って思うしかないかなーって思ってます😅😅

  • chi

    chi


    私も長女×末っ子夫婦です(笑)
    確かに従います!文句も言わず言えばやってくれますね!多少諦めも必要なのかな…期待するとしんどいですよね😭

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね😂今育児でメンタルやられてるからかもですが、本来なら相性いいと思うので、少ししたら、気持ちおさまると思います。
    chiさんお若いですか?私は29歳で旦那と結婚した現在30代半ばなんですが、若い頃は包容力ある人求めてましたが、そおゆう人って結構従わせようとしてきたり、気の利いた言葉あれこれ出てくる人ってモテるから浮気したりで、結局旦那みたいな指示に従うが、言われれなければ何もしない言わないタイプにきいつきました。笑
    たぶんそんなタイプは、あれこれ言われるとストレス溜まってご主人もしんどくなるかもです。
    気持ち楽にしていきましょう。

    • 7時間前
  • chi

    chi


    今、30代前半です!
    たしかに…ないものねだりですね😢
    夫は要望もあまり言ってこないタイプなので、言い過ぎるとストレスになりそう…本当に直して欲しいところを言葉を選んで伝えないといけないですね!

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

諦めた方がいいです笑笑。 男心女心なのか男脳女脳なのかはわかりませんが、共感して欲しい、女心わかってほしいというのは難しいと思います。それができる人はやはり姉妹に揉まれて生きてきたとか、元カノにしっかり育てられたとかです。うちは女好きで女と遊んできたのにそれでも分かってるようでわかってないですからね🤷‍♀️
伝えたところで共感とは?生返事の大変だった…ね?みたいになってイライラしないなら伝えていいと思いますよ🤔うちはもうそれもダメだからとりあえず黙って愚痴聞いて、と言ってます。とんちんかんな慰め言われてもイライラするだけなので笑 お前女で遊んできたなら女心も学んでこいよって言ったことあります🤷‍♀️

はじめてのママリ🔰

女心というか、ママの気持ちですよね、、男の人にはなかなかわかりにくいものでうちもそうでした、、

女兄弟がどうとか関係ないかも