
今日、子ども園にお迎えに行ったときのことです。駐車場で隣に停まって…
今日、子ども園にお迎えに行ったときのことです。
駐車場で隣に停まっていた車の後部座席にお子さんが乗っていて、そのママは車の外で先生とお話しをしていました。
後部座席のドアが開いていて、お子さんがスプレーを「シュッシュッ」と何度もしているのが見えました。
周りには他の子もいるし、万が一目に入ったら危ないかも…と思って、そのお母さんに「すみません、お子さんがスプレーたくさんしてるみたいですけど、大丈夫ですか?」と笑顔で声をかけました。
でもあとになって、「余計なことだったかな?嫌な感じに思われてないかな?」と不安になってきてしまって…💦
実際、そのママはちょっと驚いたように「え、スプレーしてますか?」と言ってお子さんの名前を呼んでいました。
もちろん責めるつもりもなく、気になったから伝えたのですが、こういう場面で声をかけるのってどうなんでしょうか?
ぜひご意見を聞かせてください🙇🏻♀️
- ピグレット
コメント

ママリ
私なら教えてもらった方がありがたいです😄
先生とのお話で気付かず他のお子さんに何かあったら嫌ですし💦
何のスプレーか分かりませんが危ないと思うので😅

はじめてのママリ
私も教えてもらった方がありがたいです!!
何かあったら嫌ですし、教えてくれてありがとうーーーーー!と感謝しまくりです😂
-
ピグレット
それなら、良かったです😖
毎日送迎もあるし後々不安になってしまいました💦- 7時間前

はじめてのママリ🔰
私はそっとしておいてほしい派です🥹
-
ピグレット
余計なお世話になってしまいました😢
- 6時間前
ピグレット
消毒用のスプレーに見えました😣
お水ならまだ良いのですが、もしものことを考えて怖くなり迷惑かなと思いつつ声をかけてしまいました😣