※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

出先でのテレビ電話をする家族を見て、非常識さについて気になっています。周囲に迷惑ではないかと思うのですが、皆さんはどう感じますか。

出先でのテレビ電話について

今日ファストフード店でお昼食べてたら隣に座った家族(母、5歳くらいの女の子、中学生くらいの男の子)が、ずーっとスマホを立ててテレビ電話(相手は父親?)をしながら食べてて、すごい気になったんですけど普通ですか?
女の子も興奮しておっきな声で話してるし、電話の声はずっと普通の音量でスピーカーで流してるし、聞こえてくる話は大した話でもなくて正直家でしてよと思ったんですが、気にならないですか?
電車で動画音ありで見せてる親子もいたり、なんか非常識のレベルがわからなくなりました。。

コメント

はじめてのママリ🔰

自分ならしませんがファストフードならそんなもんかなと思っちゃいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フードコートとかならガヤガヤしてるし気にならなかったかもですが、比較的空いてる静かなファストフードで話してる内容丸聞こえだし、なんだかなぁって感じでした。。

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

テレビ電話はある程度の事情があると思うんですよ。
パパが単身赴任だったり、入院してるーだったり。
そういった可能性を考慮すると、いっそ微笑ましいやら、ニッコリした気持ちにはなれます。
ただ、電車での動画を音を付けて見せているのは、なんだかなー。って気持ちになっちゃいますね😂
気持ちはわかります。わかりますけどね😂って笑
常識も非常識も、所詮他人の匙加減なので、基準なんて無いもの、とは思いますが、我が子には他人を不快にさせる可能性のあるもので、なおかつ必要性の低いことはしないように努めさせたいな、とは思います😌
察しと思いやりは大切ですよね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丸聞こえの話の内容からするに単身赴任か長期のお仕事みたいでした😇でもそんな人いっぱいいるしうちも長期出張行きますが、いい年した母親がいてテレビ電話はないわぁと思いました😅みんなそれぞれ事情はありますが、場はわきまえて欲しいですね。。
    電車内の音あり動画は、当たり前に流してる親が多過ぎて、思考回路が理解できないです😇😇

    • 6時間前
ままくらげ

同じ親として恥ずかしくなるような振る舞いの親が増えましたよね💦
音出し動画もそうですが、相変わらず靴のまま椅子に足を乗せたり(20年前からネットで不満を見聞きしてます)

失礼な物言いになってしまいますが、だから子持ちが世間から嫌われてるんだよ?子供連れてたら文句を言われたとか騒いでるけど、自分で首を絞めてるってわからないの?と思います。
普通に節度ある行動をしてたら文句を言われることってないですからね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですよね。。靴のままイスはたくさん見かけますね😇前に、お父さんが対面になる形で子を抱っこして優先席に座っていて、もちろん子の靴(しかも雨の日だったから長靴)が完全に座席の上にあった時はガン見してしまいました。。
    子連れ様が本当に多過ぎて、出かけるたびに疲れます😂
    改めて自分は気をつけようと思いました。。

    • 6時間前