
自宅安静中で、心配症のため本当に安静にしています。安静の程度についてお聞きしたいです。メンタル的に辛い時もあり、同じような方とお話ししたいです。
切迫で自宅安静中です。
わりと子宮頸管短めなのと、心配症なので本当に安静にしています。
安静といわれた方どの程度まで安静にされていますか?
普段はベビーグッズや、赤ちゃんの動画をみたり、たまにネトフリみたりという感じです📺
ずっとお家で横になってるのは、体力がなくなるのもそうですが、メンタル的になかなか辛くて1日がものすごく長く感じます💭
産まれたらゆっくりできる時間はないし、
この生活にも終わりは必ず来ますし、赤ちゃんのため!と
旦那にも支えてもらいながら、もちろん前向きに頑張っていますが
やっぱり人間なのでメンタルに波があります🤣
たまに泣きそうになります。笑
同じような方がいたらお話ししたいです🤝✨🥺
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

バニラ
私は切迫で2ヶ月入院しました。
頸管短いならできるだけ一日中ずっと寝転んでた方がいいです😭
ご飯の支度も座ってできるならそれが安心です!
入院すると24時間点滴でベッド生活なので🤦🏼♀️

ママリ
私も子宮頸管短くて自宅安静です。
本当は入院だけど上の子のために家にいます💦
朝の支度と送り、小1長女が帰ってきたら宿題みてます。
9時から15時くらいまでは出来るだけソファに寝転んでYouTube見たりアマプラ見たり…
本当は産む前に服の片付けとか断捨離もしたかったけど、我慢してます💦
仕事で疲れてる主人に洗い物とか洗濯とか子どものお迎え、お風呂も任せてて申し訳なくて自己嫌悪になります…
でも入院したら大学病院なので1人部屋じゃないだろうし、もっと自由がなくなってメンタルやられる…子どもも不安定になる!と自分に言い聞かせて、横になってます…
ほんと、産んだら3時間おきに授乳だしだからと言ってまとめて三時間寝れるわけではないので、今ダラダラできるのはラッキーだと思ったほうがいいです!!😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お子さんいると、安静にも限界がありますよね😭自己嫌悪になりますよね😭体は元気なのに出来ないっていう😭凄くわかります!!!
私も入院したらもっとメンタルがやられるのが想像出来るので、今出来ることはやっておきたいって思います🥹
ラッキーと思って頑張ります!
共に頑張りましょうね🥲✨!!- 7月14日
-
ママリ
ほんと、助産師さんに話したら
ママリ🐶さんは頑張らなきゃ動かなきゃって自己嫌悪になるのもわかるけど
これは誰も悪くないしなんならまだまだ動きすぎだからもうちょっと協力してもらって!もしわかってもらえないとかなら来週旦那さん連れてきて、早産リスクのこと、今の状況お話ししますから!
早産で産まれたら赤ちゃんは未熟だしNICUに入らなきゃいけない、自分は退院しても毎日母乳絞って届けに行ったりもっと大変になりますよ!!って言ってくださいました。
ほんとそうなんです。
主人がわかってくれてないんじゃなくて、できる範囲で頑張ってくれて動くなと言ってくれてるのに私が勝手に自己嫌悪になってるだけなので🤣🤣
はじめてのママリ🔰さんも自分を責めないで!予定日までじゃなくて、あと4週経ったら産んでいいんです!
私、9月25が予定日ですが、9月5日に37週になるので、9月5日に産んでもいいんです👍🏻そう考えただけで、ちょっと楽になれます😆一日が長く感じられるとは思いますが、頑張りましょう!
グッドアンサーありがとうございます😊- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
お話しきかせてくださってありがとうございます😭
そんなことがあったんですね🥹
助産師さん、強い..✨✨
わかります、ふとしたときに申し訳なくなっちゃいますよね😭
本当に心強いお言葉ありがとうございます!!とっても元気がでます🥹♥️
うんうん、正産期になったらいつ産んでもいいんですもんね!!
1週間経ったー!という感じで毎週頑張ってるのですが、引き続きがんばります!!
ママリ🐶さんも上の子たちがいる中で大変なこともたくさんあるかと思いますが、できる範囲で一緒に頑張りましょう☺️絶対大丈夫✨✨です!- 7月16日

みー
29wで子宮頸管2cmくらいで切迫になり、大病院へ転院しました。
転院先で確認したら子宮頸管は伸びていたので(実際には伸び縮みすると言われました)入院はせず自宅安静してました。
先生からも、「完全寝たきりになる必要はない、最低限の家事はしていい」と言われていたので最低限やっていました。
引きこもりも辛いので週に2〜3回歩いて3分ほどのスーパーへ買い出しには行ってました。
臨月になって元々の病院に戻り、37w〜は正期産なのでバンバン歩いてました!
今まで我慢してたぶん最後に近所中のカフェなどにいきまくってました😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
転院先で確認して伸びてることもあるんですね🥹!家事などはOK出てたんですね!先生も病院によっては、全く違いますよね🙌
正産期はいってわたしも心置きなく近所のお出かけできるように、安静で頑張ります✨- 7月14日
-
みー
伸び縮みしているらしく、もしかしたら最初の診断の時は短くなってた時なのかも?といわれました。
ただ、一度診断出ると切迫早産のままだそうで😭
赤ちゃんがもっと休んで〜!というサインを出してくれてるのかなと思ってます!無事出産できますように😉- 7月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
2ヶ月入院されてたんですね😭本当に安静って1日1日がすごく長く感じますよね😢
旦那の協力してもらい頑張ってシャワーも2日に1回にして、トイレご飯以外はほぼ寝たきりで頑張っています🥺
引き続きお腹の赤ちゃんのために頑張ります!!