※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

自宅安静中で、心配症のため本当に安静にしています。安静の程度についてお聞きしたいです。メンタル的に辛い時もあり、同じような方とお話ししたいです。

切迫で自宅安静中です。
わりと子宮頸管短めなのと、心配症なので本当に安静にしています。
安静といわれた方どの程度まで安静にされていますか?

普段はベビーグッズや、赤ちゃんの動画をみたり、たまにネトフリみたりという感じです📺

ずっとお家で横になってるのは、体力がなくなるのもそうですが、メンタル的になかなか辛くて1日がものすごく長く感じます💭

産まれたらゆっくりできる時間はないし、
この生活にも終わりは必ず来ますし、赤ちゃんのため!と
旦那にも支えてもらいながら、もちろん前向きに頑張っていますが
やっぱり人間なのでメンタルに波があります🤣
たまに泣きそうになります。笑

同じような方がいたらお話ししたいです🤝✨🥺

コメント

バニラ

私は切迫で2ヶ月入院しました。
頸管短いならできるだけ一日中ずっと寝転んでた方がいいです😭
ご飯の支度も座ってできるならそれが安心です!
入院すると24時間点滴でベッド生活なので🤦🏼‍♀️

みー

29wで子宮頸管2cmくらいで切迫になり、大病院へ転院しました。
転院先で確認したら子宮頸管は伸びていたので(実際には伸び縮みすると言われました)入院はせず自宅安静してました。

先生からも、「完全寝たきりになる必要はない、最低限の家事はしていい」と言われていたので最低限やっていました。
引きこもりも辛いので週に2〜3回歩いて3分ほどのスーパーへ買い出しには行ってました。


臨月になって元々の病院に戻り、37w〜は正期産なのでバンバン歩いてました!
今まで我慢してたぶん最後に近所中のカフェなどにいきまくってました😅

はじめてのママリ🔰

お風呂は3日に1回で、トイレ以外寝てました🥹家事は夫に全部お願いして、ご飯は作り置きで、レンジで温めたら食べられるようにしてもらってました✨