
旦那が息子の体調を気にしつつ、強い口調で寝室を別にすると言いました。言い方に疑問を感じており、もう少し配慮があったのではないかと思っています。
旦那のことで、つい先程の話です。
息子が鼻水と咳が続いててもともと明日病院に行く予定でした。これから夜に熱が出るかもっていう状態。
その状態をみて、「これから熱が上がるようなら寝室別だからね!俺、仕事休めないからね!」と結構強い口調で言ってきました。自分に熱が移って会社に行けなくなると困るからという意味です。
何その言い方!って思っちゃったんですが、みなさんはそこまで思いませんか?私が敏感ですか?
「明日大事な仕事があって休めなさそうだから、もし熱が移っても困るし、これから熱が上がりそうなら寝室を別にしてもいいかな?」とかもう少し言い方あるんじゃないかな?って思いました。
私の実両親も同じ空間にいましたが、一瞬場が凍りつきました💦(本人は気づいてないと思います)
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
私でもその言い方はいやです🥲
子供のことなので移っても仕方ないことだと思うし、そんなこと周りが気を遣って言うことだと私は思います。
自分から、『仕事が休めないから別室で』みたいなことは言わないで欲しいです笑
周りが、『移っても仕事に影響するし別室で寝たら?』って言うならまだしも、、、って思います😌
ままり
ありがとうございます。
やっぱり嫌ですよね??
そうなんです!私の方から「お仕事休むのも大変だと思うし別にしようか?」と提案するならまだしも、その言い方は?って思いました💦
はじめてのママリ🔰
そう思うのは間違ってないと思いますよ😇
わたしなら、言い方考えろ!ってその場で言います笑
移らない体作りしたらどー?って
言いたくなりますね笑笑
ままり
まさかそんなこと言ってくるとは思わず「うん、、、」しか言えずでした💦
言い返せばよかったです😖
本当に!ただでさえ、男の人って体弱いんだから常日頃から強くしとけ!って思います(笑)
はじめてのママリ🔰
まして、ご両親がみえる時に
喧嘩したくないですもんね🥲
ままり
ですよね、、、
そんな旦那の姿を両親にも見せてしまって恥ずかしいです。
はじめてのママリ🔰
その気持ちすっごくわかります🤨
ままり
ありがとうございます😭
分かっていただけて救われます。
母は私に何も言ってこなかったですが、きっと私が凹んでること気づいていると思います。
はじめてのママリ🔰
お母様に愚痴ったら、安心してもらえると思いますよ😌
1人で溜め込んでないかなって
普段のことまで心配されるかと思います😔
ままり
そうですよね、、。
次会った時に話してみようかと思います。
母も気にしてくれてたら申し訳ないですもんね🥲