※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
21歳ママ
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の子どものトイレトレーニングについて、何も言わずにおしっこやうんちをしてしまう場合、どのような方法が効果的でしょうか。

2歳3ヶ月トイトレについてです


普通のパンツにうんちしたりおしっこしても不快感無し何も言わない、何も履かせずに過ごしたらちょろちょろおしっこをして事後報告

こういう子ってどういうトイトレがいいんですか?😔

コメント

chitta

まだ早いんだと思います。
2歳になったばかりですし、まだ焦る必要はないですよ。

  • 21歳ママ

    21歳ママ

    コメントありがとうございます

    3月末産まれで来年3歳ちょうどで幼稚園に入るのでそれまでに外れてないと、冬は可哀想だし夏の間にって焦ってました、🥲
    確かにまだ早いですよね😔これは発達とともに気持ち悪くなったり教えてくれたりするものなのでしょうか?

    • 7時間前
  • chitta

    chitta

    うちの子も1月末生まれで、焦って2歳になってすぐにトイレトレーニング始めましたが全然ダメで、イライラしまくって良くないと思いやめました。
    3歳になってから入園までの間になんとかオムツ外れましたよ。
    朝イチはおしっこ出ても出なくてもトイレに座らせる、くらいから始めて、排泄はトイレでするものなんだよーというのを1年かけて教える感じでいいと思います。
    お互いストレスになっちゃうと絶対よくないので、ゆるく適度に頑張りましょう✨

    • 5時間前
もちもち

焦るのもよくないって聞きますよ🤔
うちは4歳になったのにまだオムツ取れなくていつになるんだろうって思ってます…
トイレ行くのも気分だし保育所ではパンツで過ごしてるけど絶対漏らしてます。

  • 21歳ママ

    21歳ママ

    コメントありがとうございます
    来年3歳で幼稚園で夏の間にって焦ってました🥲
    この間私の祖母に聞いたんですが私は祖母の家にお泊まりしてる時いつもの人と環境がない時に言うしかない状況になってオムツ取れたらしいです💡過ごしたことがない人と過ごしてみるのも良いかもですね✨️ママとパパ、先生とかだと安心するのかもですね🥹

    • 7時間前
ママリ

うちの2歳児はまだトイトレしてません😂

次女がそのタイプでお漏らししても全然気にしないし💩べっちょりついてても教えてくれませんでしたが3歳の誕生日くらいでやっと気にしてくれるようになりましたが最近また我慢して漏らすこと増えました😓

  • 21歳ママ

    21歳ママ

    コメントありがとうございます
    まさに一緒なタイプですね!!赤ちゃんの頃は助かってましたがトイトレは大変になるよな〜って予感が的中しました、、笑
    発達と共に気にしてくれるんですかね🤔

    • 7時間前
ママちゃん

早生まれだと焦りますよね
娘も年少さんで外れたんですが幼稚園の協力でオムツ外れたって感じでした!!
オムツNGの幼稚園ですか??