※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠7ヶ月です🤰貧血の数値に引っかかり、10以上ないといけないところ7し…

妊娠7ヶ月です🤰
貧血の数値に引っかかり、10以上ないといけないところ7しかありませんでした💦
血液検査前から体調の変化は感じていて、少し動いたら動悸や息切れ、血の気が引くようなかんじがして、思うように動けません。
産院からフェロミアの錠剤をもらっていますが、飲むと副作用?なのか気持ち悪くなったりしんどくなり、朝は上の子の支度とか家事とかでどうしても動かないといけないので、朝はなかなか飲めなくて💦朝は飲める日と夜に服用しています💦
食事もなるべく鉄分をとれるようにブロッコリーやお肉や小松菜等考えて食べていますが、お腹も大きくなってきて夏バテ?なのもあるのか毎日毎日しんどくて嫌になります😫💦
こんなに貧血が酷いとお腹の赤ちゃんも心配です。

貧血酷かったけどこれをしたら数値が良くなったって方いますか?
上の子の時も貧血引っかかったので体質なのもあるかもしれないです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

7だと食べ物だけで上げるのはかなり無理があります!
フェロミアで気持ち悪くなる副作用あるあるです🥲
辛い人は注射に変えたり出来るはずですので、病院に相談してみてください!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨️
    副作用あるあるなんですね💦
    もともと悪阻も酷い方だったので、先生と鉄剤飲むの悩んでたんですが、いざ飲むとやはり副作用がキツくて😭💦
    注射に変えることも出来るんですね💉
    先生に相談してみます😭!

    • 13時間前
ソースまよよ

デーツと胡桃をかじってました😅
だからか⁉️産後の回復早かったですし、9くらいでしたがしんどくなかったです😲
7でよく入院になりませんでしたね⁉️😲さすがに7は低体重、未熟児、最悪死亡。。。のリスクがあるので、次回の健診まで待たずに、再受診した方がいいですよ💡服用してから何日かにもよりますが🤔医師も薬を処方日数分、飲んでもらって数値みて患者さんの顔色見て判断されるとは思いますが💦
副作用が辛いと言うと、点滴してくれる可能性あります💡
あと、1日2回服用ですかね?でしたら、必ずしも朝に飲まなくていいですよ🙆‍♀️お昼頃に飲んで、7〜8時間空けたら2回目飲んだらいいですよ。
フェロミアはタンニンを含むもの(ウーロン茶、コーヒー、赤ワイン、紅茶、日本茶などなど)と一緒に飲むと、薬の吸収が妨げられて効きが悪くなります💡

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨️
    デーツと胡桃が良いんですね🥺
    入院の話は全くなかったんですが、今のところ赤ちゃんが大きめだからですかね🤔💭その辺はよく分からず💦
    とりあえず7ってやっぱりヤバいんですね😱💦
    はい、1日2回朝と夜に!って言われました💡
    今日は日曜日なので朝飲んだんですがもうしんどくてずっと動けず💦
    飲まないといけないから飲んだけど、飲まなきゃ良かった…と後悔してしまいます😢
    ありがとうございます!刀豆茶で飲んでいたんですが、お水かぬるま湯で飲むようにします🙂‍↕️

    • 12時間前
  • ソースまよよ

    ソースまよよ


    もし入院を希望されるのでしたら、医師に相談してもいいと思いますよ🙆‍♀️
    楽な方を選ばれたらいいと思います🙂‍↕️
    まず7ってだけでしんどいですし、副作用も辛いですし、身重で上の子のお世話とか😱ちょっと負担が大きすぎるので、なんとか減らせれるといいなと思い、コメントしております🙇‍♀️💦
    刀豆茶にもタンニンは含まれています💡フェロミアを飲む時は仰っているように水とかぬるま湯で。タイミングずらしたら、刀豆茶飲めますよ🙆‍♀️
    スマホ見るのもしんどいかもなので、流し見で大丈夫です🙆‍♀️
    お大事に👋

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

7けっこう低いですね💦
それはしんどいと思いますし、内服では難しいかもですね。けっこう気持ち悪くなりますもんね。。
早めに先生に相談が良いと思います!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨️
    さっき戻したら少しすっきりしたのですが、錠剤飲む度にこんな感じなので心折れそうです😭
    早めに先生に相談してみます😣!

    • 12時間前