※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の幼稚園カバンにお友達からのお手紙?(きっちりした手紙じゃなくて…

子供の幼稚園カバンにお友達からの
お手紙?(きっちりした手紙じゃなくて
家でお母さんと書いたのかな?)みたいな
お手紙が入ってました!
(一言、今日もあそぼうね!)みたいな内容です!

で、これをもらったのが2週間くらい前で‥
ずっと熱やらなんやらで休んでて‥😭

こちらもお手紙を今更なので書いて子供のカバンに
いれるか悩んでます🥹

まだ年少さんなので本人に聞いても
なんかよくわかってない感じで😂

友達同士で直接渡し合うとかじゃなくて
子供のカバンに入ってた場合
お返事また書いてカバンにいれてたら
先生がまたその子のカバンにいれてくれるのでしょうか?

その子のお母さんからしたら
うちの子がずっと休んでたこと知らないし
もう手紙のこと忘れてるかもしれないから
今更?!って思われるかな‥とか
書かなかったら返事ない‥と思われてるかな‥とか
悩んでます‥🥹🥹


コメント

ママリ

いやいや、先生は間には入らないですよ💦子ども同士のやり取りで手紙をもらってきたりお返ししたりします!

なので、お返事書いて
〇〇ちゃんに渡しなねってすればいいかと!

どんだけ前の出来事でもお返事が来るのとこないのとでは全然違います。

相手のお子さんが一生懸命書いた手紙をスルーすることは私ならしません。

み

「返ってこない」が当たり前で過ごしてます(笑)
お手紙書くのも子供の気分で変わりますし、書きたくないのに無理矢理書かせても(と言うか書いてくれない)…って思うのでお互い様だと思ってます!
娘の場合も年少の時は返ってこないことの方が多かったですし、娘も返さないこともありました。
ちなみに娘の園ではお手紙は先生はノータッチです。
※今年度からお手紙禁止になりました。

はじめてのママリ🔰

息子も年少のときにお手紙もらってママリで相談したら、その時は返事するもしないも本人次第という意見が多かったです😳
息子にお返事書く?と聞いたら「書かない」とのことで翌日は何もしなかったのですが、土日に「やっぱりお返事したい」と言い出したので、書いて持たせました🙆‍♀️
子どものお手紙って気まぐれだからどのタイミングでもいいと思いますよ!
割とお手紙渡したこと覚えていると思いますし、返事がきたら喜ぶと思います✨
覚えていなくてもお手紙もらったら嬉しいと思います😆

息子はマイペースすぎるので、カバンに入れただけだとちゃんと渡せるか不安だったので、お便り帳(登園したらクラスでシール貼るやつ)に挟みました💦
先生には申し訳ないですが、「◯◯ちゃんへ」と書いてあるのできっとフォローしてくれるかな…と。

帰ってきた息子に聞いたら「ちゃんと渡したよー」とのことで安心しました🙌

ママリ

保育士ですが、お手紙の返事無しなんてゴロゴロいますので、深く考えなくて全然大丈夫ですよ😊!