※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小学校2年生の子どもが自由研究で電車を作りたいと言っています。同じ年代のお子さんは何を自由研究にしますか。また、工作を選ぶのは何年生までが適切でしょうか。

小学校2年生。
今年の自由研究は、何にしようか…
子どもと考え中です😅
今年は電車を作りたい!と言ってます🚃

同じく年代のお子さんは、どのような事を自由研究にしますか?

また、自由研究で工作を選ぶのは何年生くらいまでいいのでしょうか?
先輩ママさん、教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

工作だと小2くらいまでですかね。
我が子は工作したことなくて毎回研究発表です。
これまで国旗の種類と意味、指紋について、バーコードの仕組みとかやってきました。

はじめてのママリ★

工作でも毎年難易度あげていくなどすれば何年生でもいけると思います😁

ぷらっぐ

同じく小2の子がいます。

うちは学校で注文した工作キットの簡単なロボットを作る予定です😅

親に言われてやらされるより、本人のやりたい課題やれば良い&好きなことを伸ばして欲しいと思っているので、何年生でも工作はアリです。