
佐賀市のおおくま産婦人科で出産予定です。おおくまさんで出産された方…
佐賀市のおおくま産婦人科で出産予定です。
おおくまさんで出産された方に、入院中の生活についてお聞きします。全部にお答えいただけなくても大丈夫です。
1. 部屋は個室でしたか?
2. 赤ちゃんは預けやすかったですか?
それとも母子同室推奨ですか?
3. 助産師さんや先生たちの対応はどうでしたか?
4. 飲み物提供のサービスはありましたか?
5. シャワー室の使い方や時間帯に決まりはありましたか?
6. 産後のリンパマッサージやおっぱいマッサージなどの施術はありましたか?
7. 産院ではなんのミルクを使っていましたか?
またそれは購入が必要なものでしたか?
8. 出産祝いにどんなものをもらいましたか?
9. 入院中に持って行った方がいいものはありますか?
逆に、産院で用意してもらえてよかったものはありますか?
10. その他、よかったサービスやデメリットに感じたことなど、何かありましたら教えてください。
質問が多くなってしまいましたが、答えられる範囲で結構です。よろしくお願いいたします。
- らっしー(妊娠16週目, 1歳11ヶ月)

さー
こんにちは!
昨年5月に3人目をおおくま産婦人科で出産しました。
覚えている範囲でお答えします!
1.基本的には個室に入ります。
お産が多く、個室が埋まってるタイミングだと大部屋になりますと説明ありました!ちなみにわたしが入院してたタイミングでは大部屋に入られている方もいましたが、部屋に1人の状態でした。
2.赤ちゃんは基本的には母子同室だと思います。夜間など赤ちゃんのお世話でなかなか寝れない時は助産師さんの方から今日は預かるから寝ていいよと言われることもあるようです。
3.助産師さんや看護師さん、先生方は特に気になることはなかったように思います。担当の先生は入院中2度ほどお部屋に来てくださいました!
4.飲み物は15時や19時のおやつの時の小さい紙パックジュースのみです。
あとは、家族に持ってきてもらったり、自動販売機で購入していました。
また、部屋にあるポットのお湯を使用し持参のハーブティーを飲んでました。
5.シャワー室は、その日にスタッフの方から声がかかった順番になります。赤ちゃんの対応や授乳中の場合は後に回され、また声がかかります。時間は20分のきまりのようでした。
バスタオルはシャワーごとに1枚使っていいと言われ、シャワー室に置いてありました。シャンプーボディーソープの備え付けはありますが、みなさん自宅から持ってきていました。
6.産後のリンパマッサージはありませんでした。おっぱいマッサージは経膣分娩で3日目と5日目の退院前に行なっていただいたように思います。それも助産師さんがタイミング見て来られます。
7.すこやかを使用していました。
購入は任意です。購入する場合はセットでお安くなりますよと説明があり、退院までに購入してくださいとのことでした。通常買うよりかお安くなっていたと思います。
8.ネットで選べるギフトと、ニューオータニのランチペア食事券でした。ギフトはいろいろな種類があったと思います。
9.持って行った方がいいものは特にこれというものはないかもしれません。入院の持ち物の一覧以外は特に要らなかったように思います(もしかしたらあったかもしれませんが忘れてしまいました💦)
10.夜間は助産師さん看護師さんが1人ずつなので、お産が立て込んでいたら入院中の方の対応はできないほどお忙しいかもしれません。また、検温は看護師さんがいらっしゃるので、おっぱい等のトラブルはあとで助産師さんが空いているときの対応になり、時間が空くこともありました。
ご質問の答えになっているかどうかわかりませんが🙏
忘れていることもあるのでその点はすみません💦
コメント