
夫の外出にイライラしている女性がいます。夫は育児を手伝い、遊びに行くのはパチンコですが、帰りが遅くなることに不満を感じています。感情的になりがちで、夫の気持ちを考えられない自分に悩んでいます。どうすればこのモヤモヤを解消できるか、意見を求めています。
夫の外出にイライラしてしまいます。
普段から育児は普通にやってくれていて特に不満はありません。家事は不満ありますがなんとか自分でやり過ごしています。
夫は遊びに行く=必ずパチ屋です。それ自体は自腹だし、やり過ぎて家計に影響を及ぼすことも今は無いので特に文句があるとかはないです。
土日は基本的にお互い1日ずつ自由時間を与えるという過ごし方をしています。
私はインドアで家の中でできる趣味があるので基本家にいて、合間に子どもの面倒を見ることもタイミングが良ければできます。
夫は遊びに行くなら出る時間は私に決めてもらっていいけど帰りは自由にさせてほしいというスタンスです。帰り時間をを決めない=ほぼ22時以降です。
その代わり出かけさせてもらうからやってと言った家事はしてくれる、みたいな感じです。一応当たり前というよりは申し訳ないという気持ちは持っていて、「明日俺いないからお菓子とかあった方がいいんじゃないか」と言って買ってきてくれたりします。
ただ私がそれでもなんだかなぁと思うことが多く頻繁にケンカしていました。私がチクっと文句を垂れるとそれにめちゃくちゃキレられることが多かったです。
「夜遅くまで出かけること当たり前と思わないでね」と言ったらめちゃくちゃキレられて驚いてしまいました。「当たり前と思ってないし毎回お願いしてるのになぜ文句言われないといけないのか」「それならお互い出かけなかったらいい」と言われました。
私自身だいぶ感情優位なところがあるし、いつも「自分ばかり」と思ってしまう癖があります。夫の気持ちを蔑ろにしてしまっているところも正直多いかもしれません。
ただ最近毎週のように土日どちらかは22時以降に帰ってきて、それに文句言っちゃいけないのか??と正直疑問に思っています。
どうしたらこんなモヤモヤから解放されるのでしょうか。
皆さんだったらどう感じるか、どう対処するか教えていただきたいです。さまざまなご意見を聞かせていただけると幸いです。
- はみ(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私だったら同じことをしてみます。それで嫌と言われなければ諦めます。

はじめてのママリ🔰
土日1日ずつ1人時間って決めてるなら
自分の1日は子供と夫2人で出かけてもらいます!
自分が居ない時の事前もって準備してくれるのは気遣い出来て素敵だなと思いますが毎回の帰宅が22時過ぎは私もナシですね💦
帰宅時間決めるのは無理そうですか?
朝は自由に出てもらって夜ご飯までに帰るとか🤔
-
はみ
ありがとうございます!
確かに出かけてくれた方が自分の時間満喫できそうです💦
以前は早め出発早め帰宅の時もあったんです…
毎回はやめてもらえないか相談してみたいですがまたキレられたらと思うと億劫になってしまいます🥲
勇気を出してみます😭- 3時間前
はみ
ありがとうございます!
向こうはたぶん嫌と言わないんですよね😭
やはり諦めるしかないですかね…
はじめてのママリ🔰
そおなんですね💦
では、話し合いですかね🤔
嫌なこと不満に思ってる事をなぜそのように思ってるか、嫌なことは嫌だとしっかり伝えてみる。そして、旦那さんの言い分もしっかり聞く。
お互いに歩み寄ってみてはいかがでしょう😊