
コメント

はじめてのママリ🔰
障害がない可能性もあると思います。
私の親戚で発語が遅く偏食の子いましたが、今では立派に高校生やってますよ〜🙆✨️

はじめてのママリ
指示が通らないのは知的障害ありそうです🥲
知的+自閉症も併発してる可能性ありますね…
偏食や発語だけなら遅くても……と思いますが3歳で指示通らないのはかなり怪しいです💦
-
はじめてのママリ🔰
それちょーだい!みたいなのも通らないですね😥
- 6時間前

ママリ
療育には通うことになるだろうけど、療育と園の生活1〜2年でグンと伸びる子もいます🙌
満3歳で一緒に入園したお友達がそうです😊
喋れるようになったら奇声も無くなるんじゃないかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
集団生活ってやっぱり刺激あるんですね!
またちょくちょく様子聞いてみようと思います!- 6時間前

はじめてのママリ
うちの子ですかね?😂笑
当時そんな感じで悩んでましたが、今は小学生。クラスのリーダーのような存在でしっかり者だと担任の先生からは言われるくらい成長しましたよ✨
指示が通らないのはどういう時なんですかね?歩こうね、と言っても走り回ったりとかはうちの子はありましたけどね。
-
はじめてのママリ🔰
すごい!!!素晴らしいですね✨
指示はちょーだい、とって、などの0歳後半くらいからできる感じのやつですね😥- 6時間前

はじめてのママリ🔰
うちの子が偏食はなかったですが、他が似てます!
軽度知的ありの自閉スペクトラム症、ADHDでした😊
はじめてのママリ🔰
すごい!そう言う例もあるんですね!
何歳くらいから困らない感じになったんでしょうか?