
みなさんなら、どうしますか?教えてください!で、近くの産婦人科は一つ…
みなさんなら、どうしますか?教えてください!
今3人目妊娠しているのですが、1人目2人目のときにお世話になった産婦人科が、分娩を辞めてしまって、他の病院で分娩しなければなりません。
で、近くの産婦人科は一つしかなく、そこは知っている人がいるので行きたくありません。
みなさんならどうしますか?
1.我慢して近くの産婦人科にする(30分)
2.遠くても知り合いのいない産婦人科にする(1時間)
ちなみに他にも産婦人科はあったのですが、もう少子化、先生の高齢化で分娩をやめたところが多く、ダメでした。
知ってる人とは、私は教員なのですが、保護者が看護師としてそこで働いています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
わぁ、、。結構究極ですね💦
私は元保育士ですが、保護者が看護師で勤務してるなら2にしちゃうと思います、、、。
あ、でも帝王切開なら1を選びます。
2が計画分娩対応だと尚いいなぁと思いますね。

はじめてのままり
私は自分が総合病院の看護師してます
3人目だけハイリスクになってしまって
自分の病院で産みました。
先生も助産師さんも看護師もみんな知っている人でした。産科は気まづいですよね、、、わかります。。。
ですが近い方がいいかと思います!
そして知り合いだとちょっと忖度もあるかもです👏
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね😭究極ですよね。
でも1時間もかけて行くの大変だよなー。しかもら2人目は割と早く生まれたので、近い方がいいのかなー。とかでもやっぱり保護者いやだなとかぐるぐる考えまくって答えが出ません😭
本当になんでどこも分娩やめちゃったのよ…😭