※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

歳の近い友人の子達がすごく落ち着いててびっくりします💦個性でしょうか…

歳の近い友人の子達がすごく落ち着いててびっくりします💦個性でしょうか?うちの子がなにか違うんでしょうか、、😭

以下、うちに遊びにきた友人の子どもです。

・1歳半の子
大人しく床に座ってお菓子を食べたり本を読んでいる。家のものを無闇に触ったりしない。
たまに歩き回ったと思ったら友人の足元へ向かう程度。
お菓子の袋を見つけて「開けて」と言って、友人がダメ!と言うとしばらく粘るが諦める。一切泣かない、だだこねない、ご機嫌。
買い物に行くと商品を触ることなく、静かに友人についていく

・1歳3ヶ月の子
基本大人しく座って本を読んでいる
おもちゃをうちの子が取ってしまっても怒らない
逆にうちの子が遊んでいるおもちゃにちょっかいかけることも無い
静かに座って遊んで、時々ママと言いながら友人のとこにくる。

・うちの子(1歳3ヶ月)
基本じっとできない、時々私のとこに戻ってくるか、チラチラ見ながら所在確認をしつつどっか行き、人の遊んでいるおもちゃにちょっかいかける。
お菓子の袋を見つけようもんなら開けろと騒いで、ダメという、取り上げるとギャン泣き
床に突っ伏して泣き、まさにイヤイヤという感じ
目につくもの全てに触りたい、舐めたい、ひっくり返してみたい、叩いてみたい
本は読んでくれとすぐ私のところに持ってくる
常に喃語でヤイヤイ言ってる、ご機嫌だと大声出す

本当にめちゃくちゃ違くて、うちの子が落ち着きなさすぎてびっくりします。
性格でしょうか?それともなんか発達的な問題あるんでしょうか💦
うちの子見てると人の家にそもそも一歳児を連れて行くという発想ができなかったので、2人を見て本当にびっくりしました💦💦

コメント

はじめてのママリ

産まれ持った性格ですね☺️
上の子はやんちゃではじめてのママリさんのお子さんみたいなタイプ、下の子は友人のお子さんみたいなタイプで同じ月齢でも全然違いましたよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに違うんですね!!
    何か発達的に問題あるのか?!と心配になってました😭

    • 2時間前
ママリ🔰

自分のお家だからじゃないですかね😊
息子も自宅だと同じような感じですが、よそのお家なら大人しい方です😁
人見知り、場所見知りもあると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに友人も人の家だと大人しいって言ってました😌
    でもうちの子を人の家に連れて行く勇気は出ないです、、笑笑

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

上の子はめちゃくちゃ大人しかったです。外では上記に書いてある通りです。そして今でも怖がりのままです😂

下の子は真逆です。

保育士していますが、全員クラスにいますよ。性格が大きい、そして過ごしている環境もあるのかなと思います。
人の家だとおとなしいけど、って子もいますし☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり生まれ持った性格ですよね😭
    人の家に連れて行く勇気が出ず、大人しくしてる想像ができないです。。笑

    • 2時間前
ぜろ

性格ですねー😂
息子も『大人しい』とは無縁な奴だったので、ママの近くで座ってる子見て衝撃受けました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にうちも「大人しい」とは無縁、どちらかというと「やかましい」です!
    ママの近くで座って黙々と遊んでる子とかよく見かけますが、うちはそういう子にちょっかいかけるだけかけて去っていきます(なぜ)

    • 2時間前