
コメント

ママリ
1人目のとき、里帰りしてる間
夫に会いたい気持ちわかります。
不安もあるので、支えてもらいたいし寂しいですよね、、
あとは子どもが生まれてからも
夫にも育児に参加してほしいと思うようなるので、産後は早めに自宅に帰りました!
ママリ
1人目のとき、里帰りしてる間
夫に会いたい気持ちわかります。
不安もあるので、支えてもらいたいし寂しいですよね、、
あとは子どもが生まれてからも
夫にも育児に参加してほしいと思うようなるので、産後は早めに自宅に帰りました!
「里帰り」に関する質問
おしゃぶりが癖になるのはいつ頃からなのでしょうか。 もうすぐ5ヶ月になる子を育てる新米ママです。 新生児の時は全然昼寝をしてくれず、抱っこをしてないと泣き続ける子でした。 里帰り育児をしていたのですが、両親は…
2人同時の寝かしつけについて 生後1ヶ月、今月で2歳の子がいます。 里帰りから自宅へ戻り、現在は育休中の夫と一緒に頑張っています。 夜、早いうちから昼夜のリズムをつけた方が良いかなと思い、お兄ちゃんが寝るタイミ…
2歳前後のお子さん、お昼寝どうしてますか?? 最近朝は7時台に起きて、昼寝が4時頃なのですが 日によっては5時に寝たり昼寝なしだったりします😵💫 いつも2時間以上は意地でも寝るので、5時だと夜ご飯の時間が遅いです…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ママリ
両親はいるんですが、やはり夫が一番安心できる存在になってるんだなって実感しました💦
生まれたら生まれたで、育児参加してほしいです!!
一緒に育児していきたい気持ちが強いので、頑張ります😊💪