※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんわん
子育て・グッズ

2歳半の子どもと7時間の電車旅を予定しています。癇癪や移動したがることが不安です。お菓子やシール、お絵描き以外におすすめのグッズはありますか。

2歳半を連れて親子2人で実家へ帰るので7時間ほど電車旅をする予定です。
普段の癇癪やら、座っても「あっちいくー!」やらなので見ていて不安しかないです。
お菓子、シール、お絵描き塗り絵、、他に何か間が持つグッズありますか?YouTube…最強なんですが、ちょっと見ただけでその後の通信が遅くなるので避けたいです😣💦

コメント

ママリ

7時間は大人でもしんどいですよね😅
お金かかってでも時間短縮が1番親にとっても子どもにとってもいい気がしますが…難しいですかね?

  • わんわん

    わんわん

    飛行機となると羽田経由になり遠回りになる上費用も高くて電車と特急になりました😭

    • 7月12日
ママリ

YouTubeは、YouTubePrime会員になると、動画がアプリ内でダウンロードできて、オフラインで再生できますよ!
おすすめです!

わたしはこどもが好きな動画をいくつかダウンロードして、新幹線や飛行機で見せています。
(そもそも新幹線とかってネットワーク悪くて普通の電波じゃ動画途切れ途切れになるので)

  • ママリ

    ママリ


    他のコメントちらっと見ましたが、自由席は座れない可能性あるので絶対やめた方がいいです…!
    しかも座れても3人席の真ん中とかだったら常に気を遣いまくってストレスですよ。

    自由席と指定席の差額って、正直そんなに高くないですよね、そこは必要経費です!

    すぐに席立ちたくなりそうな子なら指定席で通路側、自席でたくさん遊べる子なら窓側の席がおすすめです。
    (もしどうしてもチケットは旦那さんが買うなら、自分で自由席券を持って駅に行って差額払えば指定とれます)

    • 7月12日
  • わんわん

    わんわん

    とても参考になるお返事ありがとうございます😭✨
    YouTubeの会員ってあるんですね!?早速入会します!😭Huluとかいろいろあってどうしようかと思っていました💦ありがとうございます!!
    すみません、ダウンロードするのでWi-Fiなくても大丈夫と言う事で合っていますか?🤔

    そして、自由席、やっぱりきついですよね😓
    当日変更なんて出来るのですね!もし空きがなくても可能性があるとわかっただけで心が救われます✨とても助かりました!😭

    もしも…ご存知であれば💦
    今って新幹線の端っこのスペースにベビーカーって置けるんでしたっけ…🤔外国人問題で予約になるとか聞いた気がするのです。。

    • 7月12日
  • ママリ

    ママリ


    見慣れてるYouTubeがいいですよね!
    そうです、アプリ内にダウンロードするので、再生するときはWiFiなくて大丈夫です!
    お出かけ前に自宅でダウンロードしてくださいね。

    当日でも指定席に変更できますが、当日だともう指定席空きがなかったりします。空きがあっても3列の真ん中ばっかりです。

    新幹線が止まる駅でなくても、みどりの窓口があるJRの駅なら指定席に変更できますよ。

    その通りで、今は新幹線の端っこ(1番後ろの座席の後ろ)は、予約制になっていますよ!
    車両の1番後ろの座席が今は「特大荷物スペースつき座席」という名前になっていて、この座席を予約すると、荷物がおけます。
    普通の指定席との差額はありません。
    なので、余計に早めに指定席取った方がいいですよ☺️

    • 7月12日
  • わんわん

    わんわん

    うわー😭✨詳しく教えて下さりありがとうございます🙌🙇🏻‍♀️‼︎
    分かりました!自宅でダウンロードですね😊

    うわ、指定席ってそんな感じなのですね💦真ん中はほんと困る…切符も当日に渡されそうで恐ろしいです…自分から催促するものでもなさそうだし…
    みんなあそこのスペース使いたいですよね😣
    とても助かりました!頑張ります!ありがとうございます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

    • 7月12日
  • ママリ

    ママリ


    なんとか旦那さんに、ベビーカー置きたいし、騒いだら迷惑になるからって説明して、希望の席をとってもらえますように😭💛

    • 7月12日
  • わんわん

    わんわん

    ありがとうございます😭

    • 7月12日
すず

7時間ほどはないですが、飛行機乗ったときは新しいしかけ絵本、ダイソーのプッシュポップ、そのときだけサブスク入って自宅でダウンロードしてみせるとかしてました!

  • わんわん

    わんわん

    1ヶ月無料とかありますもんね!
    ダウンロード出来たりするんですね!?知らなかった…調べてみます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

    • 7月12日
ままり

私もよく二人で新幹線で6時間の帰省をします🙌

うちの子もじっとできないタイプなのでデッキ?でうろちょろして遊んでます笑

お菓子は早くなくなるのと、遊びは全くしない、YouTube大好きマンなのに新幹線では見ない(通信速度はいいのに)ので荷物は持たなくなりました笑

昼寝の時間と、昼ごはんは必ず被せてます!

  • わんわん

    わんわん

    やっぱりデッキですよね💦
    絶対旦那ドケチだから自由席で取りそうなんでどうしようかなと思ってて😭😭😭
    自由席だとトイレとかも全部荷物持って行ったほうがいいですかね?
    お昼寝てくれたら良いですけどね…もういろいろドキドキです💦

    • 7月12日
  • ままり

    ままり

    自由席はやめた方がいいかも😳😳
    旦那さん、子供とふたりの長旅を舐めすぎです😂
    夏休み中なら特に!

    トイレなら荷物は置きっぱでも良さそうですが、デッキで遊ぶとなると自由席なら持っていった方がいいかもですね🥲

    未だに3.4時間昼寝するので助かってますが、電車の揺れで寝てくれたらいいんですが!

    • 7月12日
  • わんわん

    わんわん

    ですよね💦
    実は上の子もいるのですが、節約のため旦那と子どもは一日かけて車で行くんです🤦🏻‍♀️だから私と娘2人なんです…

    確かに、満員でデッキで遊ぶのもこの時期気を遣いますね😭😭😭

    気が重くなってきました😣💦

    • 7月12日
  • ままり

    ままり

    車で12時間(休憩込)の帰省をした事ありますが、新幹線より楽でした笑

    まぁ、私は運転せず子供と二人で寝てたんですが🤣

    ドッグランのようにSAで解き放って走り回らせて疲れさせて寝かすって感じで🙌

    • 7月12日
  • わんわん

    わんわん

    一度私も一歳の頃やったんです。
    だけどうち、軽自動車なのでほんとに身体痛くて辛いだけでした😣後ろの席にエアコン来ないし暑いしオムツ替えも走りながらでお世話で酔うしでもう2度とやりたくなくて。
    それを言うと主人も義母もわがままだと言われました😣

    • 7月12日
  • ままり

    ままり

    全然わがままじゃないと思いますが、、、
    それは大変な旅でしたね😭

    私は長時間の乗り物旅は酔い止めは必須なので飲んでますが、軽なら電車の方がいいのかなぁ🤔

    • 7月12日
  • わんわん

    わんわん

    正直そこまでしてだったらどの手段でも帰りたくないんですがね😅
    酔い止め思いましたね💦あんな旅になるなら必須だったな…と😅

    • 7月12日
  • わんわん

    わんわん

    とりあえずがんばります!
    そして無理だったら途中下車ですね笑

    • 7月12日
  • ままり

    ままり

    確かに義実家ならそうかもです🫣

    途中下車全然ありです🙆‍♀️笑
    頑張ってください💪

    • 7月12日
  • わんわん

    わんわん

    ありがとうございます😊

    • 7月12日