
【離婚】娘の発言が気がかり離婚することになりました。原因は夫のモラ…
【離婚】娘の発言が気がかり
離婚することになりました。
原因は夫のモラハラと精神的DV、それが子どもにも及んできたことです。
現在ほぼ別居中なんですが、娘(2歳)がちょくちょく「パパは?」とか
家族のイラストを見ては「これはー!パパと〜かかと〜にいにと〜〇〇(娘)ちゃん!」と言ったりするので、普通の家族の形を維持できなくてごめん…とその度に刺さります。
上の子(5歳)は、夫に厳しく当たられてきたのでパパがいなくても気にしてないというか、むしろイキイキしてますが、娘の発言が気がかりです。
先日娘が高熱で救急受診しないとダメかも…みたいな時に、ちょうど夫が家に一時的に帰ってきたので、娘用のスポドリ買ってきてくれない?と頼んだら「今から俺が…?」とか言うようなやつです。
結局#8000電話してる時にいるものだけ持って子どもらに構うこともせず出て行きました。
こんなやつだし、離婚するのは英断だと思ってはいるのですが、なんしか発言が刺さる…!泣
夫は自分は悪いことはしていないと、いまだに思っているし、なんなら家を追い出された被害者だとまで思っている感じです。
離婚はするけど、娘のためにこれからも親子4人で会う機会を頻繁に設けようとか、こちらから提案すべきだと思いますか?
- はじめてのママリ🔰 (2歳1ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
提案していいと思いますよ
近くに住んで迎えや熱出た時など何かと手助けになってくれるのが一番都合良さそうですけど
一緒に住むのが問題だと思うので別居ならお互い気持ちよく会えそうな気もします
うちの夫もモラハラなのでよく分かります

ママリ
自分が離婚後は子供にどう接して欲しいか、きちんと伝えるのは良いことだと思います☺️
しかも、娘さんのために、旦那に会おうって言うのすごく勇気があると思います。
うちも同じような感じで離婚しましたが、子供に月一しか会えなくなったから、子供にちゃんと接するようになりました。
うちは月一が丁度良いと思ってます。
息子くんはパパが嫌いなんですよね。
それなら娘さんと息子くんで会う時間は調整した方が良いのかなあと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥲
うちも月一くらいで会えたらベストなんかなぁと思ってます。
その時に夫が精神的に落ち着いてたらですが…
イライラしてるとすぐに子どもに当たる人なので。
息子は夫に対して苦手意識ありますが、単純なので少し優しくされたらコロッと変わります😂
そういうところに救われている部分もありますが…笑- 5時間前
はじめてのママリ🔰
そうですよねー。離婚の話し合いの時に、なんかあったら対応できるように同じ市内には住むつもりって言ってたので、今回子どもが立て続けに発熱したから助け求めてみたら上記の感じでした…😇
モラハラ夫ほんと最悪ですよね…
子どもたちは可愛いし、いない人生は考えられないけど、このウンコと過ごしたモラハラを受けてきた期間は人生無駄にした気しかしないです。