
コメント

はじめてのママリ🔰
新しい親に抵抗なく懐く事なんて全然普通に
あるから再婚されると思いますよ?😥😥

はじめてのママリ🔰
それはもう、親がどれだけ歩み寄るか、そして親と子の相性次第じゃないですか?
私の友人は結構父親とは血が繋がってない!なんて人もいるけど、みんな本当に仲良しですよ。
でも逆にどうしても上手くいかないまま…って人もママリとかでよく見ますしね。
-
はじめてのママリ🔰
そういう感じなんですね!
親のがんばりというか歩み寄り次第な感じなんですね!- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
実の子じゃないけど大切に育ててる人であれば、子はきちんと懐くしそうでなければ懐かないと思います。
- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
実子じゃなくても大切に育てるって簡単なことじゃないですもんね…すごいことですよね!
もし自分が未婚でシングルファザーと結婚したとして、その子を大切に育てられるかと言ったらなかなか難しいかも…と思ってしまうので。- 4時間前

はじめてのママリ🔰
近所の子、年子で4人いる一番上の子が「何歳?あたしの本当のパパと同い年だー!」って言われて驚きでした💦
だって年子で下が1歳、少なくとも3年前から知ってるパパだから再婚どのタイミング?って思って😅
そこは全員パパに懐いてるように見えます!
-
はじめてのママリ🔰
そんなフランクな感じなんですね😳
年子ということは、妊娠期間考えると前のパパとの婚姻期間と被るような…😂
みんな懐いてるのすごいですね!そういうものなんですね!- 5時間前

はじめてのママリ🔰
小さいうちは話したり遊んでくれたら誰でも懐いてしまう子が多いと思います。
うちは子供年中で再婚、今5年生ですが生物学的父親ではないこともシッカリ認識してますが、まだ懐く?仲良し?です✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!仲良しになれるものなんですね🥹
自分だったら捻くれてるので「本当のお父さんじゃないくせに!」とか言っちゃいそうです😂- 5時間前

はじめてのママリ🔰
親次第だとおもいますよ。ただ難しいことも多いから再婚の離婚率は高いんだとおもいます
-
はじめてのママリ🔰
そういう感じなんですね!
もし自分が未婚で、シングルファザーと結婚したとしてその子を大切に育てられるかって言われたら難しいかな…と思うので…
本当に親の頑張り次第なんでしょうね。- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
ぶっちゃけむずかしいにきまってますよーだって、他人の子供なんて
かわいいとおもえるにはかなりできた人じゃないとむりです。だから虐待殺人なんかもおおいんですよね- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…再婚相手からの虐待殺人も性的な虐待も多いし…
でもここにコメントくれてる方達は、血の繋がってない親子でもみんな仲が良いそうなので…すごいですよね!- 4時間前

むん🌝
私が3歳の頃に親が再婚しました!
(父と血が繋がっています!)
母とは仲良いのできっと懐いたんだと思います🤣笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!お父さんの方に付いていくの珍しいパターンですね😳✨
新しいお母さんとそんなに仲良しなのすごいです!- 2時間前
-
むん🌝
ほんとに珍しいですよね🤣
産んでくれた母のことは全く覚えてないので母は私にとって1人しかいないです🥹笑
赤ちゃんの頃の写真母とは一緒に写ってないなーくらいにしか思ってなくて大きくなってから知りました!- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
えっ!そんなに違和感ないほど仲良しなんてなかなかないことですよね🥹
本当に素晴らしいお母さんですね✨- 1時間前

はじめてのママリ🔰
子供は小さい頃は特に親しか知らないのでなつきますよ💦
だからこそ色々問題あったりしますよね💦
遊んでくれるとかなら尚更じゃないですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
そういうものなんですね!
子どもって本当に純粋ですね…尊い🥹- 2時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。