
ハンドメイド販売を目指す女性が、作業に取り掛かるまでの準備が億劫で、時間がないと感じていることについて悩んでいます。作業スペースを整えることで、取りかかりやすくなるかどうかを知りたいようです。
いつかハンドメイド販売が夢です。
今隙間時間に技術を磨こうと試行錯誤中なんですが
子供達が寝た後に道具を広げて準備して、取り掛かるまでが凄く腰が重くて、今日はやるぞ!って思っていても、寝かしつけに時間がかかると自分も眠くなったり、寝落ちしたり、今からやるにはもう時間も遅いしで、億劫になります。
結局やらずで、今日もできなかった、で、できなかった自分も販売したいくせにそんなの甘いんじゃないか?って、モヤモヤしてなんだか苦しくなります。
あの、飲み会みたいな感じです。
行けば楽しいけど行くまでがだるい。
準備片付けだるいので、道具をワゴンに収納してすぐ取り出せる様にしようかな、とか、いずれは作業デスクに収納場所も確保して自分の作業スペースが欲しいです。
いちいち出して引っ込めるのがしんどいので、
そういう工夫や空間あるとやっぱり取りかかりやすいですかね?
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります😂😂😂😂😂
私もまとまって時間ある時に
ハンドメイド趣味でやってるんですが
作業場を作ってないので
今は下の子寝かしてリビングでとかなると
セットを持ってきてセッティングしていざやるぞ!ってなった時に起きてしまって出来ない みたいなことあるので
そこが億劫で月1ぐらいしかできてません😭💦
場所があると置きっぱなしにも出来るので
パッとやりたい時にできて良いですよね😌

はじめてのママリ🔰
私が空間ないと出来ないタイプです🥹
妊娠前は物作り系のフリーランスでしたが、やる気になったらすぐ手が出せる仕事用空間は引越しのたびに必ず作ってました。
それでも腰が重い時あるので、常に少しでも手が出しやすい工夫を考えるばかりです。
家事と一緒ですね😂😂
いくら好きなこと楽しいことでも、ひとたびお金が関係すれば仕事ですから、ひとりで気ままにやる趣味とはプレッシャーが違います。(販売前だとしても自分が自分にかけてるはずなので!)
趣味でもやる気が起きない時があるのに仕事となると当たり前ですから、なかなか1歩目を踏み出せないことをあまり気に病まないでください😳
始めてしまえばこっちのもんですから👊
まずはイメトレしやすいように環境整えるのは、とてもオススメです😊✨
-
ままり
ありがとうございます!
ほんとに、環境めちゃくちゃ大事です!
あれです、ジムに行けば運動やる気あるけど、家だとできない。って感じです。
モードに入らないと全くやる気なくて😇
片付けを最小限にしたくて余計なもの持ってこないと、結局あれ足りないこれ足りないでいちいち立ち上がって取りに行かなきゃだし、そういうのが、座ったまま全て手の届くところにあるのが理想です。
トイレ以外立ち上がらない。みたいな、それくらい集中したいです!- 7月12日

♡♡
私も空間がないと出来ない派で、何よりも片付けが面倒で..🙃
昔はリビングに広げてやってたんですが、都度準備して終わったら片付けが億劫で性格上、絶対にそのうちやらなくなると思い個室を準備しました!
やっぱり部屋に行くとやりたくなります笑
-
ままり
ありがとうございます!
やはり環境大事ですよね。
やる気モードになるというか。
作業デスク検討します!- 7月12日
ままり
ありがとうございます!
そうです!それです!😭
うちもリビングのテーブルでやるんですが準備片付けで疲れます😭
子供小さいので道具とかパーツとかは絶対に片付けなきゃいけないし、できた作品も壊されない様に手の届かないところにしまってあります。
そういうのが気使うし、
今育休中で日中まとまった時間あっても、まず作業するテーブルの片付け、部屋が散らかってたりすると気が散って集中できなくて、まず掃除。片付けやってるうちに子供がグズって、離乳食の時間、上の子帰宅、保育園のお迎え、、、夕飯、バタバタ、夜やろうで寝落ち。
でタイミング逃したり、集中して取り組めなくて。
デスクに放置最高です!
根性とやる気ないって事なのかな、ってなんか落ち込みます。