
旦那の姪が毎週末泊まりに来ることにストレスを感じています。月1回程度にしてほしいと旦那に伝えたいのですが、言いづらいです。どうしたら良いでしょうか。
はじめまして。みなさんならどう思うかなと思ってかいてみます。
私は旦那の両親と完全同居しています。これだけでも結構なストレスなのですが…笑。
旦那には姉と弟がいます。
義姉の子(姪)中学生が毎週金曜日の夜から日曜日の夜にかけて泊まりにきます。家も近いです。最初は子どもらと遊んでもらえるので有り難いと思ってましたが、しばらく前から毎週、挙句の果てに長期休みになると毎日泊まっていることが多くなりだんだん苦になってきました。せっかくの休みに旦那と子どもで出かけたいのに必ず姪もついてきます。旦那曰く可哀想だから誘おうと…。はぁ?って思ってしまい…
なんで自分の家にいないのか、日曜日の夜帰る時も「また金曜日くるね」と。くるねじゃなくてさ〜とイライラが募ります。自分の家族と出かけてよと思うこともしばしば…。じいばあに会いに来るのはわかります。でもなぁ…私の気持ちを言いたいけど旦那にとっても初姪だしかわいいのはわかるので言いずらくて…。口下手だから余計に言えない自分もいます。
簡単に言うと毎週じゃなくて泊まりは月1程度にしてほしいことを伝えたいです。
長々になってしまいました。スルーしてもらって大丈夫です!
読んで下さりありがとうございました!
- さぁ✳︎(6歳, 9歳)
コメント

3児mama
姪からしたらジジババの家なので泊まるのもおかしな話ではありませんが、さぁ*さん達とは別で考えて欲しいですよね🥺
それにしても、中学生で毎週末ジジババの家に預けられる?って…姪or義姉が訳ありなんでしょうか💦

空色のーと
爆発する前にきちんと伝えた方がいいと思います😌💦
多分、同じ状況なら私もすごいストレスだと思うので、義妹相手でも「泊まりに来るのはいいとしても、家族のお出かけは遠慮して欲しい。夫は可哀想だと誘いたがりますが、毎週はしんどいです。」とハッキリ言ってしまうと思います。
-
さぁ✳︎
ほんとそれです!!
家族の時間がなさすぎて疲れました😭夏休みも毎日泊まっているので早く夏休み終われーー!と願うばかりです。っても毎週末くるんですけどね。- 8月2日

はじめてじゃないママリ🔰
毎週はさすがに私も、自分の可愛い可愛い甥っ子ちゃんでも無理です!
というか、毎週金土日って、率直になんで?という気持ちのほうが強いです。

🐰🐹🐯🐥🦄🐭🐨
全く同じ環境でびっくりしてます…
うちも完全同居で毎週土日泊まりにきます。中学生です。ちなみに義姉さんは泊まってきますか?
中学生だとテスト期間だと勉強したりしますよね?うちはそんな事関係なしに泊まりに来ますが…本当にせめて月に1回にしてほしいです。私にも(嫁の立場)娘がいて内孫なのに一緒にでかけるのは義姉達ばかり。本当に辛いですよ。
私は1度義母に直接言ったことあります。私も疲れ果てて限界がきて、毎週は私もゆっくりしたい時があるので…と。そしたら、義母はうちの旦那に泣きながら私にこうやって言われたと言ってた私が悪者になりました。旦那にもおかんに何言った!と怒られました。みんなの家やぞ!と。そうゆうつもりで言ったのではないのに旦那はわからないんだなと。この家に私の味方はいないんだなと思いました。さぁ*さんもこんな風にならないように言いたいこと言えたらいいなと思ってます。ちなみに私はそれ以来一切旦那にも義母にも何も言えなくなりました。どうか、さぁ*さんの幸せを願ってます!
-
はじめてのママリ🔰
皆さんの意見や体験聞いてると共感ばかりです。私は同居6年。
義妹の兄妹が、中学生、高校生の時、泊まりはありませんが毎日家に、来てました。(今は、2人とも社会人)
私は2人めを妊娠している時も。(コロナ出始めの時)
本当にしんどかった。
昨年、色々揉めて私が家を出る!と言ったら、義父母は慌てて私を引き留めましたが。
私達の家の前の方がずっと昔に、お嫁さんが出ていったのや義母さんのお友達も同居されていて、昔、一度、家を出た経験が方がいて、自分も影で悪口を言われたくないやら、ご近所さんの目や噂が気になって私を引き留めたんでしょう。
何かと私も言いますが、結局、全て嫁が悪い役になります。
そんなつもりで言ってないにしてもこちらが悪くなる。
でも、私は嫌な事や自分の気持ちはきちんと言うようにしてます。
何言われても、同居してあげてるんだから!と強気です。
本当、同居ほど疲れるものはありません。
早く義父母が天に召されて欲しいですね。- 7月31日
-
さぁ✳︎
一緒の方がいてあたしだけじゃないんだって感じています!そして推しも一緒です!!笑
義姉は泊まっていませんが近くに住んでいます。
義母には料理も子守りもお願いしている身なのでなにも言えませんが、こればかりはさすがに我慢の限界がきます😭夏休みになり毎日泊まっています。1度爆発して旦那に言いましたが、事情話して実家に帰らせてもらったら?って。なんであたしが?ってがっかりしました。むしろ出たら二度と戻らないけどなって言いたかった〜笑
そりゃ自分の家だし身内だし気持ちはわかるけど、少しは義母、義姉に言って欲しかったって思いました。娘達も宿題が全然進まないし悪影響ばかりでほんと嫌です😭
同居は辛いよ…ですね😭- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
皆さんの体験は似てますよね。
うちは去年、義妹の訪問で揉めて、私が出ると行ったら引き止められました。
上記にも書かせて頂いた通り親が折れました。
それ以来、義妹も来る回数がぐんと減りました。
5年前は高校受験の子供を連れてきて私の家で受験勉強してましたからね。
しかも、夕飯も義父母が何か作ってあげて〜とかここで食べていけばいいとか言い出す始末。
私はまだ1歳過ぎの子供が抱えてたのにお構い無し。
血は汚い。ってこう言う事ですよね。
結局、何も言わなかったら、自分達のしてる事なんて分からないんですよ。
今は、来る回数がぐんと減ったり、義妹が私に気を使ってくれますが、やはり言いたいことはたくたんあります。
いざ、何か言われたらぜーんぶ言うと決めてます。
義父母がバカなんですよね。- 8月3日
-
🐰🐹🐯🐥🦄🐭🐨
夏休み毎日ですか!?とんでもないですね!ストレス爆発しますよ。本当に身体壊します💦😭
実家帰ったら?本当にふざけてます。
他人事じゃないですか!
私も娘が同じ事言われました。
同じ孫なのに嫌なら向こうのじいちゃん所行けばいいやんと言われました。
娘を深く傷つけた義母を今でも許せません。私もまだ一緒に住んでますが本当に嫌いすぎて一緒に居ること自体がストレスです。旦那も母親の味方なので本当に家を出るタイミングを見てるところです。なんでこっちが出ていかなきゃなんないの?旦那さんが味方してくれなかったら誰が味方してくれるの?本当に気を使えない義母たちなら一緒に住むな!って思います。- 8月4日
-
🐰🐹🐯🐥🦄🐭🐨
周りの目が大事なんですね。そんな事より嫁を大事にした方がいいです。
でも、自分の気持ちをちゃんと言えるって大事な事ですよね。本当に私も見習わないといけないです。ウチに溜めてばかりで言いたいことも言えない。旦那は母親の味方するのでそれ以来一切何も言えなくなりました。結局自分が責められるので…本当に言ってやりたい事ばかりです!あんたらどーゆうつもりで同居してるの?ここは託児所じゃない!って。妊娠している時に辛かったですね…旦那さんは味方してくれましたか?- 8月4日
さぁ✳︎
お返事遅くなりすみません🙇♀️
娘たちも実家に泊まりに行ってるのでそこはなにも言えません。ただなんで来るのかを知りたいです。義姉も子どもの言うことを聞くばかりなので、そこも問題かと。食事とかも義母がしているので別にいいのですが、夏休みに入ったので毎日泊まっています😭しかも小6の甥も一緒に😑ついに限界がきて旦那に言ったら「義母に事情話して実家帰らせてもらったら?」って。なんであたしが出ていかなきゃいけないの?って正直思いましたけど、何言ってもダメだと思って諦めました。