※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園、年少さんから大の仲良しでずっと一緒にいたお友達と小学校に入…

幼稚園、年少さんから大の仲良しでずっと一緒にいたお友達と小学校に入りクラスも同じでした。
小学校に入ってからも仲良しなのかと思っていましたが、違う友達と一緒にいる様子です。
別に喧嘩したわけでもなく、新しい友達ができその子と仲良くしているみたいです。
私は勝手にずっと幼稚園の時からのお友達と一緒にいると思っていたのでびっくりしています😳
こういう事はよくある事なのでしょうか?

友達はクラス替えのたびに一緒にいる子は変わったりすると思うので普通な事ですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

よくあることだとおもいます😳
うちもずっと仲良い子いましたが、小学校あがれば新しい友達たくさんできてその子の名前きかなくなりました笑

まぬーる

あるあるだと思います。
一つのコミュニティにしかいなかった2人が、新しい世界を感じているんですから、
見守りましょう✨

きなこ

妹が小1の担任を去年してたのですが、私の娘が同じ小学校に行く子がいない少し遠方の幼稚園に通うことを心配していたら、性格にもよるけど基本的に幼稚園の友達とか入学式くらいでそのあとはほぼ関係ないから気にしなくてヘーキ!同じクラスですぐ友達になるよって言われました!なのであるあるなんだと思います!

はじめてのママリ🔰

うちの子も幼稚園のときずっと一緒にいた子と全然遊ばなくなりました💦
そんなもんかなーと思ってます!

はじめてのママリ🔰

そんなもんですよー
うちなんて幼稚園のともだちと会話すらしなくなりました