コメント
さらい
無理なくなら小学生ぐらいかな。
Mon
私の結婚式に兄の子が4歳(女児)で、リングガールしてくれましたが、かなり落ち着いていて、しっかりしてました。
ただし。性格によります。
うちの子だったら4歳はかなり悪魔的な時期でした。親のそばにはいられましたので、参加はできたと思いますが…。
妹の子は今4歳ですが、いつも1人で勝手にどっか行っちゃうので、厳しいなと感じます。
三者三様ですね。
-
ままーり
なるほど、、幼児さんでもやっぱり子どもの性格によって色々なんですね😳💦
ありがとうございます🙏- 7月11日
はじめてのママリ🔰
少し前の質問にすみません🙇
月齢も下ですが…
1歳の娘が今年5月(1歳6ヶ月)に夫婦共通の友人結婚式に参列させて頂きました🥹
好奇心旺盛でグズりが少ないのと、まだ本格的なイヤイヤ期始まってないからかもですが、
ご飯は私の膝の上で食べ、基本的には走り回るかその辺にあるお花やシールブックで遊ぶか何かを食べるかでなんとか乗り切りました!
-
ままーり
ありがとうございます!!
走り回るかその辺にあるもので遊んで過ごしてくれたら、御の字ですね🙏💓
娘もなんとかなるかなぁ、、😂💍- 7月15日
さらい
二歳の時はなかなか大変でした。わがこは。
ままーり
やっぱりそうですよねー💦長距離移動の疲れも容易に想像できるので、、、
ありがとうございます🙏