※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

息子を保育園に預ける際、土曜日の預け入れができず、火曜日は自宅保育を求められました。皆さんの保育園はどうでしょうか。

9ヶ月から息子を保育園に預けます。
仕事は基本的に月,水、木、金の10時から15時ですが
保育園の方に👇のことを言われダブルワークするつもりです。
保育園からは、ダブルワークしたいと言ったら土曜日預けてる子が保育園に1人もいない為、土曜日は預けれない。もしどうしてもとなると、うちの息子のために2人の保育士を出勤させないといけないと言う風に言われました。
また、入園前の説明では親が休みの日も時短にはなるけど預けることはできると言われたのですが、入園決まってから休みの火曜日は自宅保育でお願いしますと言われました。
仕事の日も15時半にはお迎えお願いしますとの事です。
皆さんの保育園もこんな感じですか?
企業型の保育園なので自治体とか関係ないですよね。

コメント

ままままま

子供が企業型の保育園通園中ですが、あまりそういうことは言われたことないです!
子供のところは土曜日はそもそもやってないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事の日やお休みの日は何時にお迎えいってますか??

    • 7月11日
  • ままままま

    ままままま

    仕事の日は18時前で、お休みの日は16時にお迎え行ってますが最近はお休みの日は預けてないです!

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

ひどいですね!
うち1人目を10ヶ月から認可に預けましたが0歳で土曜保育利用が今まで経験がない、担任が毎週いるわけじゃないし異年齢が揃ってるから子に負担がかかるかもなど色々言われました💦
それでも子の様子を見ながらやりましょうとちゃんと預かってくれましたよ💦
利用はいつも2〜3人でしたけど!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園のパンフレットには月から土と書いていたので土曜日預けれないとか思ってなかったです。

    • 7月11日
かぴ。

企業主導型の保育園に勤めてます
うちの園は仕事がお休みなら子どももお休みしてねと方針です
お子さんとの時間を大切にとの事らしいです(パートなので詳しくは分かりませんが💭)
迎えの時間に関しては園から職場の距離に寄りますが基本仕事が終わったらすぐに迎えに来てねと伝えてます

企業主導型はほんとにその園の方針によりますね、、
いい面もあれば悪い面もありって感じですね💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にその園の方針によりますよね。
    息子の保育園は2歳までなので、それまでがっつり働いて3歳からは幼稚園に入れようと思っているので、
    決まってから合わないなあ。と思いました。旦那が土日も仕事で20連勤とか普通にあるので、そうなると1人時間が全く無くて。今よりしんどくなりそうです。

    • 7月11日