
【早朝起きと昼寝30分起き】生後3ヶ月の息子が早朝起きと昼寝30分起きが…
【早朝起きと昼寝30分起き】
生後3ヶ月の息子が早朝起きと昼寝30分起きがあり悩んでいます…。19時就寝で22時に夜最後のミルクをあげると早朝2時に一度起きたあと、ひどい時は4,5,6時と1時間ごとに起きます。昼寝は30分で起きてしまいます。
寝入るのが苦手なのかなと思うのですが、もし同じような感じだったけどよく眠るようになったという子がいましたら、「いつ頃に長く寝るようにになったか」「これをしたら寝るようになった」というのがあればお聞きしたいですm(_ _)m
寝るコツなど調べて以下のような事はやってみたのですが何しても効果が見られず困っています。子供の成長を待つしか無いのかなーとも思いますが…もし睡眠改善できるならしたいです!どうぞよろしくお願いします。
◯やってみたものの効果が見られなかった事
⚫︎遮光シート
⚫︎室温の管理
⚫︎活動限界1.5時間を意識して寝かしつけ、昼寝
⚫︎ジーナ式のスケジュールで昼寝管理
⚫︎昼寝30分で起きないよう背中トントン
⚫︎スワドル
⚫︎抱っこして寝かしつけて、寝入る前にベッドに置く(たまに成功するも、いまだに主は抱っこ)
⚫︎朝7時までは泣いてもリビングに移らず電気もつけない
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
1ヶ月ぐらいから早朝はやたら苦手で、抱っこしたままソファにすわってうとうとしてました🥲
朝に向かって起きるホルモンが増えるから仕方がないことみたいです
5ヶ月ぐらいでベッドで朝まで寝るようになりましたが、6ヶ月からまた早朝起き始まって今は3時とか4時台に1回遊ぶタイムが今もあります😅
書かれていることもほぼ試しましたが無駄だったので諦めました💦
昼寝は最近になって30分以上寝るようになりました!

はじめてのママリ🔰
すごく同じ状況です😭
4時以降は1時間おきに起きますし、昼寝は基本30分を超えません、、、。
昼寝は諦めましたが、起きた瞬間に抱っこでゆらゆらして再入眠させています。(無理な時も多いですが)
夜はお外の刺激が強かった日(公園などではなくデパートや何かの施設)、大泣きした時間が長かった日は気持ち長く寝てくれる時もあるかなぁ、、、と最近思います。
でもよくsns等で聞く、「これをやったら長く寝る」とか本当に無理すぎて悲しくなります😂
-
はじめてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます!全く同じですね😭
「これやったら長く寝る」というやつ、全然効果無いと悲しくなりますよね😭やり場のない怒りも湧きます…。
刺激の強さは気にしたことがなかったので、息子の様子と睡眠時間を気にかけてみます!!ありがとうございます!お互い頑張りましょう🥲- 1時間前
はじめてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます!寝るようになってまた戻ることもあるのですね😭
同じように色々試しても早朝起きや30分起きする子がいると知れて、いい意味で頑張るのを諦めることができそうです😭インスタやYouTubeで調べてももう他にコツなどが出てこなくて、私のやり方がダメなのかなと悲しくなっていたので…。
少し心が軽くなりました、ありがとうございます!