
おしゃぶり使ってた方、いつ頃外れましたか?娘がおしゃぶりが好きで寝る…
おしゃぶり使ってた方、いつ頃外れましたか?
娘がおしゃぶりが好きで寝る前や外出中にぐずぐずしている時のみ着用していました。一歳迎えてからお気に入りのぬいぐるみが出来たこともあり寝る前のみ着けて寝たらすぐに外す、を繰り返しておしゃぶりが卒業できそうだったのですが、ついこの間から前と下の奥歯が同時に3本生えてきており、むず痒いのかおしゃぶりへの執着がまた強くなってしまいました。
歯固めや他の遊びで気を逸らしても、時間が経ったらおしゃぶりを要求してきます。歯並びのことを考えたらもうそろそろ卒業させたいのですが、何か良い方法があれば教えていただきたいです😓
- ママリ🌼(1歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
1歳半検診の時に3歳までに卒業しなないと歯並びに影響するときいて、2歳の誕生日に卒業しました。
3ヶ月くらい前から2歳になる子はみんなおしゃぶり卒業するんだよ。卒業しようね。と言い続けて約束していました。
また、噛む力が強くだんだんとおしゃぶりの先も切れかけていたので、誕生日の前日にハサミで先っちょを切って「大変!ちぎれちゃった!もう使えないね!」と言ってちぎれた先を見せておしゃぶりが壊れたことを実際に吸わせたりして認識させた後に
、一緒にゴミ箱に「ばいばーい」と言わせて捨てさせて卒業させました。
1週間くらいはおしゃぶりを探すそぶりがありましたが、「ばいばいしたよ」と伝えると少し考えて「うん」と自分なりに納得してくれてもうすぐ1ヶ月経ちますがもう完全に忘れてくれてます👍
卒業させた2日くらいは夜泣きひどかったですが、親が耐えられればなんとかなります!
保健士さんも、子どもは最初こそかなりぐずるけどすぐ忘れられるから、辞めれるかどうかは親の忍耐力次第だとも言っていました🤔
よかったらおしゃぶりハサミで切る作戦試してみてください。長々失礼しました🙇
コメント