※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

この場合、世帯分離できる可能性はありますか?社会保険加入中で9月に産…

この場合、世帯分離できる可能性はありますか?

社会保険加入中で9月に産休、出産後は育休を取得予定です。(育休手当の条件は満たしています)

出産にあたり実家(生活保護世帯)へ引越しをします。
産休育休のために働いていたので引越しに伴い住民票を移すと私も生活保護の対象になってしまうので避けたいです。
この場合世帯分離は難しいでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

住民票を夫婦で世帯分離したいってことですか?→DVで逃げる予定とかでなければ出来ません。

住民票をママリさんだけ実家に移したら、親とは同一世帯にする必要はないので親と世帯分離できます。ただ別世帯でも育休手当のせいで保護費減額とかはあるかもしれません。

住民票は担当にいたので詳しいですが、生活保護は分かりません🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はシングルなので、両親の元へ引っ越した際に別々の住民票にしたいです☺️
    生活保護には入りたくなかったので世帯分離できる事を聞いて安心しました。
    ありがとうございます☺️

    • 4時間前