

すよん
推測でしかありませんが、研修を受けて資格をとるような形になるのではないでしょうか?
学校によっては両方取得できるところもあるので(私が行ってたところはそのパターンでした)、もともと持っている方もいると思います!

ままりん⭐️
私は幼稚園免許しか持っていないですが、もしこども園で働くとしたら、満3歳児以上の幼稚園部分で働くことになるんじゃないかな?と思います。
ただ、たしか子育て経験や勤務実績などあると保育士試験の一部が免除になると思うので、働きながら資格を取る人もいるのかなー?と☺️

あづ
幼稚園で働いてましたが、保育士持ってる人は半分くらいでした🤔
短大の人は大体保育士も持ってて、4年大学だと保育士ではなく小学校の教員免許を持ってる人も多かったです。
いつまでか忘れましたが、今どちらかの資格だけでも働ける幼保特例制度というものがあって、片方の資格しかなくても働けたと思います🤔
その制度が終了したら働けないと思いますが。
保育士は国家試験だけで取れるし、幼稚園教諭持ってると免除科目もあるので、勉強すれば普通に取れると思います😌

はじめてのママリ🔰
みなさま、まとめてのご返答失礼いたします🙇♀️
ご丁寧なコメントありがとうございます!
とても勉強になりました。
参考にさせていただきます!!🙇♀️
コメント