※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるママ
子育て・グッズ

離乳食を食べなかった時について質問です。できるだけ月齢の近いお子様…

離乳食を食べなかった時について質問です。できるだけ月齢の近いお子様がいる方の意見が聞きたいです。

私の子は基本的に離乳食を食べきってくれます。食べるのが好きという感じではないのですが特に嫌がらず作業みたいに食べてくれます。

ただたまに「嫌!」という感じに首を背けます。そういう時もあやしたりなんやかんやしながら食べてくれる時のほうが多いのですがみなさんは子どもに離乳食を残された時どうしてますか?

時間をおいたり別の離乳食を用意してあげてますか?それとも次の離乳食の時間まで待ちますか?

今まで嫌がっても何とか口を開けてくれるようにしてあげてきましたが気持ちに余裕がない時はイライラしてしまいます。そういう時の逃げ道や別の道があれば気持ちにも余裕ができると思うのですが……基本的に栄養面やその後の機嫌の善し悪しが心配で……。

基本的に休みの日などに大量に作って冷凍したものを解凍して与えてます。外出時は都度BFを買って与えてます。おやつはボーロかハイハインを1日ひと袋あげてます。

コメント

アオ

我が子が10ヶ月の時はほとんど初期に近いようなドロドロしか食べてくれず、お粥など半分食べればいい方でした!まだミルクを少しあげてたので栄養はとりあえず大丈夫だと言い聞かせてました!あとは鉄分意識してそれだけでも!って感じでした😭

なぎままり

離乳食全く食べない子でした。10ヶ月の時は特に食べませんでした。食べなすぎて3回食になんてできませんでした。毎回捨てることになるのが嫌で…。時間をおいても、別のを用意しても食べないので、仕方なく捨てていました。
母乳が大好きな子だったので、本当に母乳以外はいらなかったんだと思います。鉄分など心配でしたが、体重も増えていて病気もしなかったので、栄養も足りていたんだと思います。
…というのは我が子の話でしたが、はるママさんのお子さんは食べてくれる日が多いとのことなので、栄養に関しては1週間単位で大まかにみてなんとなく摂れていれば大丈夫!と栄養士さんに聞いたことがあるので、私は大丈夫なんじゃないかなぁと思います!☺️
食べムラがあるのはよくある話らしいです…食べたい気分の時と、食べたくない気分の時、というのは子どもにもあるらしいです💦
当時私も食べてくれなくてだいぶ病みました😂結局断乳強行したら大食い選手になったので、もっと気楽にやってもよかったな〜と今となっては思います。