
コメント

ぴーち
上2人自宅保育でした。。
精神的にってことですかね??🤔

いちご
1歳8ヶ月で限界がきて社会復帰しました😂
-
ママリ🔰
そうなんですね😭きついですよね、、2人目欲しいのですが復帰するとなると半年で妊娠とか気まずくて、でも年齢も年齢なので空けすぎるのもなーと思い難しいです😓
- 4時間前

はじめてのママリ🔰
自宅保育でした!
2歳頃からイヤイヤ期が始まって
入園までの間に
どんどん酷くなっていったので
入園直前くらいが一番キツかったですね😂
入園してからは
ぐんと楽になりましたが✨

はじめてのママリ🔰
うちは1歳の時がかなり大変で2歳になったら少し落ち着いたので2歳の方が平和に過ごせて3歳前半が一番大変だったかもって位反抗期で大変でした。1歳も大変だったけど反抗期が一番イライラしました。
でも入園して4歳に近づくにつれて落ち着きが出てそれ以降平和です。

はじめてのママリ🔰
お子さんの性格によるかなと思います🤔
うちは割とひとり遊びもしてくれたし、家でも遊んでくれたので☺️
外遊び大好き!ずっとママ、ママでべったり!だと大変かもしれないですね🥹
ママリ🔰
そうです!精神的に何歳くらいがしんどかったですか?
ぴーち
うちは年子だったのもあって上の子が入園するまでずっとしんどかったんですけど😂
でも個人個人で見たら上の子だと1歳半〜2歳半まで(ほんっと落ち着きなくて、、)下の子だけだとそこまでしんどいみたいな時期なかったかなぁって思います!上が酷すぎたせいもあるかもですが🤣
その子の性格によっても変わってくると思いますが私的にはこんな感じでした😭💦💦