
娘を妊娠中から私は専業主婦です。今年の4月に保育園に入れて働きたいと…
娘を妊娠中から私は専業主婦です。
今年の4月に保育園に入れて働きたいと思いましたが今の夫では無理だと思いました。
まず、10時出勤なので本来なら朝はまるっきり任せられる出勤時間です。
でも夫は毎朝9時過ぎにおきます。アラームも聞こえない、2度目は毎日。早く起きたことなんてたまたま目が覚めた時くらいです。
そんな夫に急に早く起来てもらうことは無理だと思っています。
娘をチャイルドシートにも乗せられないので送迎は無理。
今もオムツ替え数ヶ月に1回するかしないか、最後のオムツ替えが記憶にないです。
着替えも歯磨きも寝かしつけも何もできません。
そんな人に頼れないしこれで私が働いた給料を全て家計に入れろって言うんですよ?
俺はできると言うので「じゃあやって見せてよ。私が働き始めて、やっぱりできませんじゃ無理だからね?」と言いました。
そしたら「じゃあそちらもまず働いてみて?お金持ってこいよ」と言われました。
もう終わってません?なんなんこいつと思ってしまいました。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

ママリ
やらざるを得ない状況を作るしかないのかなって思いました。
その状況になったら、やるしかないので、、、

はじめてのママリ🔰
仕事決めちゃってやらなければいけない状況を作り出した方がいいですね🥺
お互い働いてお互い育児するなら働いた給料全部入れる必要ないですし😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
保育園申し込むのは夫の就労証明書が必要なので夫の同意か必要なんです😭
それが、夫の考えは違うんです💦
夫がやるやらないどちらにしろ「稼いだお金は家計に入れる」と言われていて…。
夫から生活費をもらって今やりくりしていて、私が稼いだとしたらその分生活費を引くそうです😅(私がもらったお給料分夫が得する考え)- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
就労証明書も持ってきて貰えないんですかね?🤔
食費生活費ってことですよね…?旦那さん、それだと家族養ってることにならないですよね。やばいです…😂- 4時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
夫に娘任せても1人で寝ている時あって怖すぎたのでそういう状況でもやらないかと😩